忍者ブログ
芸能の最新情報をアナタにお届けします。

スポンサードリンク


[2478]  [2477]  [2476]  [2475]  [2474]  [2473]  [2472]  [2471]  [2470]  [2469]  [2468
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

俳優の本木雅弘(42)と女優の広末涼子(28)が主演する映画「おくりびと」(13日公開、滝田洋二郎監督)が、カナダで開かれていた第32回モントリオール世界映画祭で最高賞のグランプリを獲得した。日本作品の最高賞は、06年の奥田瑛二(58)監督作「長い散歩」に続く快挙となる。

 モントリオール映画祭は世界12大映画祭の一つ。コンペティション部門を持つ映画祭としては北米最大級の規模と権威を誇る。今回、コンペ部門は各国の32作品によって争われていた。

 授賞式は現地時間1日に行われたが、キャスト、スタッフは誰も出席しておらず、関係者にとっても驚きの受賞。NHKスペシャル大河ドラマ「坂の上の雲」の撮影中にグランプリ受賞の一報を受けた本木は「改めて“人の生死、そして命をつなぐこと”は、文化を超えて、世界に通ずるテーマなんだと実感した」。広末も「すべてが美しい作品だと、賞をいただいて改めて感じ入っている」とコメントを寄せた。

 「おくりびと」は、葬儀の際に遺体をひつぎに納める納棺師としての道を歩み始めるリストラされたチェロ奏者(本木)を主人公に、人間の尊厳や家族のきずなを描く。

 3日には、本木が都内で受賞の報告会見を行う。勲章を手に一気に今秋の注目作として名乗りを上げ、年末からスタートする国内の映画賞戦線にも大きく影響を及ぼしそうだ。

 ◆佐藤浩市 父子制覇 ○…佐藤浩市(47)が主演する「誰も守ってくれない」(09年1月24日公開、君塚良一監督)が最優秀脚本賞を受賞。佐藤の父・三國連太郎(85)も83年に「未完の対局」でグランプリ、88年にも「利休」で最優秀芸術貢献賞を受賞しており、“父子2代制覇”。共同脚本も手掛け、現地を訪れていた君塚監督は「もともと脚本家でもあるので、このような賞をいただけたことがとてもうれしい」と口にした。

参照元:スポーツ報知

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
貴重な情報プライスレス


スポンサードリンク





200万円からはじめて2年5ヶ月で資産1億3587万達成! ミリオネアFX


英語業界は教えてくれない!本当は誰でも出来る最速英語マスター法!


タダで入手 ~音楽、映画、ゲーム他が無料で手に入る方法~


競馬予想業界に大革命!あなたの資金が285倍になったら競馬をやめられますか?【年間壮大プロジェクト】


ブログアフィリエイトで日給8万円
たった3ヶ月で月400万円稼ぐ仕組みを作ってしまった!



ハゲは簡単に治ります!
これで生えなければ全額返金保障付き! たった1ヶ月でその効果を体感することができます。
今すぐチェック↓
ハゲからの生還育毛・発毛大作戦!!


万が一3日間で黒字がなければ購入代金返金+10万円差し上げます! 勝率99%帝王競馬!





楽しくお買い物


















スノーフレークストラップ

ブログ内検索
バーコード

スポンサードリンク



忍者ブログ [PR]