忍者ブログ
芸能の最新情報をアナタにお届けします。

スポンサードリンク


[3271]  [3270]  [3269]  [3268]  [3267]  [3266]  [3265]  [3264]  [3263]  [3262]  [3261
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

観客動員120万人、興行収入15億円を超えた公開中の映画「K―20 怪人二十面相・伝」が大幅に上映延長されることになった。メガホンは佐藤嗣麻子さんで、300館規模の映画を成功に導いた初の女性監督。今作ではスタッフに名を連ねる「ALWAYS 三丁目の夕日」の山崎貴監督とは公私の良きパートナーで刺激しあう仲だ。映画史を変えた女性監督は、まだ男性社会の雰囲気が残る撮影現場で新しい挑戦にどう向き合ったのか聞いてみた。

 金城武、松たか子、仲村トオルらの出演で富裕層を狙った大怪盗、怪人二十面相を“主人公”にしたアクション映画は、公開から1か月たっても好調だ。当初1月で終了だったが、100館に規模を抑えて上映を続けることが決まった。「ホント、良かった」淡々とした口調ながら、責任を果たした佐藤監督に安どの笑みが広がる。

 映画監督になるべくしてなったような人だ。人一倍、感受性の鋭い子供だった。小学時代からドストエフスキーを読み、ノート1冊の物語を書き、絵を描くのに「紙が足りない」と困った親は黒板を買い与えた。「遊ぶ時も男の子ばかり。だから撮影現場でも違和感なし。プレッシャー? 無意味なんで持ちません。持つと自分の可能性がストップしちゃう」

 20代の大半を留学先のロンドンで過ごした。「海外では日本がどこにあるのか、東大も知られてない。一番大事なのは、いかに生きるか」だと知った。原書で映画の専門書を読みあさって身につけた知識、分析力がこの人の強みだ。

 「名作には法則性がある。脚本はページ数。1ページ1分で120ページなら2時間。プロデューサーも全部読まない。最初5ページ、真ん中、ラスト。ここでつかみがなければダメ。統計学的にも証明されてるんですよ」

 公私のパートナー山崎監督は今作で「脚本協力、VFX協力」でクレジットされている。阿佐ケ谷美術専門学校時代の同級生。「山崎くんの才能に引かれたんです」と明かすが、当時から2人の存在は際だっていた。実は「―三丁目の夕日」を撮ることを勧めたのは彼女だった。「SFものが続き、撮るか迷っていたので『文学的なものを撮っておかないと映画監督として認められないよ』と」結果は大正解だった。

 互いに尊敬しつつもライバル。脚本を交換し、意見を聞くこともあるが「相手の作品は批判しない」暗黙のルールがある。今回の成功で映画界は佐藤監督を放っておかないだろうが「山崎くんはもう大監督の領域、私は隅っこでやっていければ十分かな」。ライバルから良妻の顔がのぞいた。

 ◆佐藤 嗣麻子(さとう・しまこ)1964年岩手・奥州市生まれ。44歳。阿佐ケ谷美術専門学校を経て英国留学。監督作に日英合作映画「ヴァージニア」や「エコエコアザラク」など。脚本家としても忙しく「YASHA」「横溝正史・金田一耕助シリーズ」「アンフェア the movie」などを担当している。

参照元:スポーツ報知

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
貴重な情報プライスレス


スポンサードリンク





200万円からはじめて2年5ヶ月で資産1億3587万達成! ミリオネアFX


英語業界は教えてくれない!本当は誰でも出来る最速英語マスター法!


タダで入手 ~音楽、映画、ゲーム他が無料で手に入る方法~


競馬予想業界に大革命!あなたの資金が285倍になったら競馬をやめられますか?【年間壮大プロジェクト】


ブログアフィリエイトで日給8万円
たった3ヶ月で月400万円稼ぐ仕組みを作ってしまった!



ハゲは簡単に治ります!
これで生えなければ全額返金保障付き! たった1ヶ月でその効果を体感することができます。
今すぐチェック↓
ハゲからの生還育毛・発毛大作戦!!


万が一3日間で黒字がなければ購入代金返金+10万円差し上げます! 勝率99%帝王競馬!





楽しくお買い物


















スノーフレークストラップ

ブログ内検索
バーコード

スポンサードリンク



忍者ブログ [PR]