忍者ブログ
芸能の最新情報をアナタにお届けします。

スポンサードリンク


[1016]  [1015]  [1014]  [1013]  [1012]  [1011]  [1010]  [1009]  [1008]  [1007]  [1006
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◆第32回報知映画賞・助演男優賞 表彰式が17日、東京・港区のザ・プリンス パークタワー東京で行われた。

 助演男優賞に輝いた伊東四朗(70)は、壇上「こんな晴れがましいこと、初めてなんで…」と笑みを浮かべ、照れた。舞台出身の名優。半世紀に及ぶ芸能生活で映画での初の受賞に、喜びを隠しきれなかった。

 「舞妓Haaaan!」(水田伸生監督)ではお茶屋遊びに興じる社長。はなし家の師匠を演じた「しゃべれども しゃべれども」(平山秀幸監督)では古典落語「火焔太鼓」を好演。初めての落語とは思えないと各方面から絶賛された。

 当初は戸惑った。あらゆる役をこなしてきた大ベテランですら「はなし家を何十年もやり続けてないと、はなし家の雰囲気は出せない」と話すほど避けたかった役柄。しかも、平山監督(57)からは「はなし家さんは、落語の中に自分を出されるもの。どう演じるかは任せる」と個性を要求された。自分を奮い立たせてくれたのは「マルサの女」(87年)「ミンボーの女」(92年)「スーパーの女」(96年)で現場を共にした故・伊丹十三監督(97年死去)の言葉だった。

 「素材そのものになってくれ」。メークや衣装でごまかすのでなく、ありのままでその役になりきる―。喜劇の神髄と言われる伊丹作品。その現場で学んだ“伊丹流”の教えが、迷いを断ち切ってくれた。「見事に応えてくれた。伊東四朗の『火焔―』になった」と平山監督も大満足の好演ぶり。「(人が)パッと見て、何の役かわかるように自然体で演じきらないとね」。伊丹監督にささげる初受賞だった。

 ◆伊東 四朗(いとう・しろう)本名・伊藤輝男。1937年6月15日、東京都生まれ。70歳。1958年に石井均一座に参加し、松竹演芸場でデビュー。62年に三波伸介、戸塚睦夫と「てんぷくトリオ」を結成。お茶の間で人気を博す。戸塚、三波の死後、83年のNHKドラマ「おしん」で俳優としての評価を高める。映画代表作は「マルサの女」「THE 有頂天ホテル」など。

 ◆「しゃべれども―」平山監督が祝福 「しゃべれども―」の平山監督が壇上に上がり、初受賞の伊東に花束を渡し、祝福した。「あっけにとられるというか、どこまでこの人はすごいのかと思った」と好演ぶりに賛辞を贈った平山監督。がっちり握手を交わすと、伊東から「落語をやるよりもっと怖かったのは、テストなしで『フィルムいっぱいしゃべれ』と言われたこの監督です」と指をさされ、苦笑。会場はほのぼのとした雰囲気に包まれた。

参照元:スポーツ報知

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
貴重な情報プライスレス


スポンサードリンク





200万円からはじめて2年5ヶ月で資産1億3587万達成! ミリオネアFX


英語業界は教えてくれない!本当は誰でも出来る最速英語マスター法!


タダで入手 ~音楽、映画、ゲーム他が無料で手に入る方法~


競馬予想業界に大革命!あなたの資金が285倍になったら競馬をやめられますか?【年間壮大プロジェクト】


ブログアフィリエイトで日給8万円
たった3ヶ月で月400万円稼ぐ仕組みを作ってしまった!



ハゲは簡単に治ります!
これで生えなければ全額返金保障付き! たった1ヶ月でその効果を体感することができます。
今すぐチェック↓
ハゲからの生還育毛・発毛大作戦!!


万が一3日間で黒字がなければ購入代金返金+10万円差し上げます! 勝率99%帝王競馬!





楽しくお買い物


















スノーフレークストラップ

ブログ内検索
バーコード

スポンサードリンク



忍者ブログ [PR]