忍者ブログ
芸能の最新情報をアナタにお届けします。

スポンサードリンク


[1021]  [1020]  [1019]  [1018]  [1017]  [1016]  [1015]  [1014]  [1013]  [1012]  [1011
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2005年9月から出産、育児のため休暇中だった玉城千春(30)と金城綾乃(30)の人気女性デュオ「Kiroro」が、デビュー10周年を迎える来年1月21日から本格的に再始動することが19日、分かった。この日、東京・築地の浜離宮朝日ホールで行った金城の単独初ライブに玉城が飛び入り出演。そろって2曲を披露し、1年4か月ぶりの活動再開を笑顔で宣言した。

 ―長い間 待~たせてご~めん~ 互いにママとなり幸せいっぱいのKiroroが、1年4か月ぶりに帰ってくる。

 ソロ公演のアンコールに、金城が「クリスマスプレゼントです」と沖縄から駆けつけた玉城を紹介。金城のしっとりとしたピアノに玉城が伸びやかなボーカルを乗せ、ヒット曲「長い間」を披露すると「来年は10周年ということで、決まりました」。98年にデビューした1月21日、2人の母校である沖縄・読谷高校でのコンサートから本格的に再始動することを報告すると、会場からは温かい拍手が送られた。

 ともに05年に結婚。金城が同11月に長女を出産し、玉城も06年2月に長男、今年9月に長女が誕生と幸せが続いた。今年6月に地元・沖縄での「うたの日カーニバル」で一日限りの復活をしたが、フルステージは05年9月の全国ツアー最終公演(沖縄)を最後に、出産、育児のため、Kiroroとしての活動を休止していた。

 来年の節目に向け、玉城から復活を呼びかけた。「本当は無理だと思っていた」と解散も考えていたという玉城。活動再開すると、沖縄で一緒に暮らす夫、子供を残し上京することになる。育児と仕事の両立に不安を覚えながら、神奈川に住む金城を訪れ、相談した。

 「また一緒にやろうねって気持ちが重なったことがハッピー」待っていたのは、相棒の明るい声だった。最近では子育てCDを発表するなどソロ活動を行っていた金城は「音楽でいつも千春とつながっている気がしてた」。同じ悩みを抱えつつ奮闘する友に勇気をもらった玉城は「また歌いたい」と心を決めた。

 この日は互いの子供、家族も会場で見守った。「やっぱり心が落ち着く場所はここだな」金城が視線を送ると、玉城もニコリと応え「綾とステージに立ったら不安も忘れて、気持ちよく歌えた。みんなに感謝の気持ちを込めて歌っていけたら」。涙もこぼれたママの顔は、優しさに満ちていた。

 ◆Kiroro(キロロ)
  ▼玉城千春(たましろ・ちはる、ボーカル)1977年4月17日生まれ
  ▼金城綾乃(きんじょう・あやの、キーボード)77年8月15日生まれ。

 ともに沖縄出身で30歳。95年に沖縄・読谷高校の同級生だった2人がデュオを結成。98年1月のメジャーデビュー曲「長い間」がミリオンヒットし、同年のNHK紅白歌合戦に出場。05年に2人とも結婚し、同9月から出産、育児休暇中だった。

参照元:スポーツ報知

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
貴重な情報プライスレス


スポンサードリンク





200万円からはじめて2年5ヶ月で資産1億3587万達成! ミリオネアFX


英語業界は教えてくれない!本当は誰でも出来る最速英語マスター法!


タダで入手 ~音楽、映画、ゲーム他が無料で手に入る方法~


競馬予想業界に大革命!あなたの資金が285倍になったら競馬をやめられますか?【年間壮大プロジェクト】


ブログアフィリエイトで日給8万円
たった3ヶ月で月400万円稼ぐ仕組みを作ってしまった!



ハゲは簡単に治ります!
これで生えなければ全額返金保障付き! たった1ヶ月でその効果を体感することができます。
今すぐチェック↓
ハゲからの生還育毛・発毛大作戦!!


万が一3日間で黒字がなければ購入代金返金+10万円差し上げます! 勝率99%帝王競馬!





楽しくお買い物


















スノーフレークストラップ

ブログ内検索
バーコード

スポンサードリンク



忍者ブログ [PR]