忍者ブログ
芸能の最新情報をアナタにお届けします。

スポンサードリンク


[144]  [145]  [146]  [147]  [148]  [149]  [150]  [151]  [152]  [153]  [154
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

テレビ朝日の堂真理子アナウンサー(26)が、来年4月にソニーミュージックレ
コーズ勤務のAさん(30)と結婚することが20日、分かった。関係者によると、
Aさんはさわやかなスポーツマンタイプだという。堂アナは音楽番組「ミュージック
ステーション」の司会をタモリとともに務めているが、Aさんとは、番組を通じて知
り合い、親密な交際に発展したという。関係者は「いわば、職場結婚のようなもので
す」と語った。
 堂アナは結婚後も仕事を続けるという。周囲には最近になって、結婚が決まったこ
とを報告したばかり。「今後も、頑張りますので、これからも応援してください」と
幸せいっぱいといった表情を見せていたという。21日には「ミュージックステー
ション」の生放送がある。番組内で結婚報告が行われる可能性もある。

参照元:nikkansports.com

PR
亀梨和也(21)が異例の再演に挑む。今年9月に東京・帝国劇場で38公演を行っ
た主演舞台「ドリームボーイズ」が、わずか5カ月後の来年3月に再演されることが
20日、発表された。04年の初演から公演内容をバージョンアップさせながら、こ
れまで194公演に出演してきたが、ここまで短いインターバルの再演は自身初め
て。1公演で14回のフライングを披露するなど体力の消耗の激しい舞台だが、チ
ケット争奪戦になった9月公演で観劇できなかったファンのための再演とあり「体力
的なことは気にしていられません」。再演期間中に通算200公演を達する。「実感
はないですが、随分やってきたなと思います」。
 会場の帝国劇場は所属するグループKAT-TUNの結成直後から、堂本光一主演
舞台に出演するなどCDデビュー前から慣れ親しんできた劇場。「自分にとって原点
ともいえる場所。自分の成長を毎年確かめられる、恵まれた立場であることに感謝し
ています」と話した。

参照元:nikkansports.com


全盲のテノール歌手・新垣勉(55)のチャペルコンサートが19日、東京・青山セントグレース大聖堂で行われ、2人組ユニット・WaTの小池徹平(21)が激励に訪れた。

 新垣の半生をつづったフジ系「まだ見ぬ父へ、母へ~全盲のテノール歌手・新垣勉の軌跡」(21日放送、後9時)で、新垣役を熱演。発声法などを新垣さんから直接指導を受けている。歌声に聴き入った小池は「すごい温かい。撮影を思い出して感極まった。(今作は)音楽をやる人間としていい経験になった」と再会を喜んだ。

参照元:スポーツ報知

俳優の大沢たかお(39)と竹内結子(27)は19日、主演映画「ミッドナイトイーグル」(公開中)のクリスマス特別舞台あいさつを都内で行った。

 11月23日に日米同時公開された山岳アクション大作。作品のヒットとクリスマスの到来を祝福するために壇上に上がった大沢は、プレゼントの希望について「マフラーと靴下が品薄なので、もらえたらうれしいです」。竹内は「炊飯器が最近壊れちゃって、土鍋とかでお米を炊いているんです。本物が欲しい」と、お互いに庶民的な一面を披露し、会場を沸かしていた。

参照元:スポーツ報知

人気グループ・嵐の松本潤(24)が主演する映画「隠し砦の三悪人」(樋口真嗣監督、08年5月10日公開)のポスターを「バガボンド」「スラムダンク」などで知られる人気漫画家の井上雄彦さんが書き下ろした。井上さんが映画ポスターを手がけるのは初めて。

 製作側は樋口監督と懇意の仲で、「バガ―」で主人公の宮本武蔵を巧みに描く井上さんに依頼。井上さんは撮影現場も訪れ、武蔵(たけぞう=松本)が獄中からにらみを利かせる迫力の一枚に仕上げた。松本は「井上先生は僕らの世代のヒーロー。この映画を通して接点を持てたことをうれしく思います」とコメント。ポスターは今月末から全国の劇場で掲示される。

参照元:スポーツ報知

歌手の愛内里菜(27)が19日、東京・渋谷のJ―POP CAFEでファン1組2人を招待した特別ライブを行った。

 飲食メニューの考案やツアー衣装の展示など愛内が同カフェをプロデュースし、期間限定オープン(24日まで)した記念ライブ。応募1000組から選ばれた恋人同士の男女を前に、愛内は「こんなに少人数の前で歌うのは初めて。料理もがっつり食べてね」。新曲「眠れぬ夜に」やマライア・キャリー「恋人たちのクリスマス」など6曲を披露し、カップルを感激させた。

参照元:スポーツ報知

漫才師の内海桂子(84)が19日、都内のホテルで行われた台東区議会議員のパーティーに出席。7日の乳がん手術後、初めての公の場で元気な姿を見せた。

 内海は10日に退院し自宅で静養。術後の経過は良好で、後遺症もないという。「おかげさまで順調に来ている」と笑顔。「八十数年、自分の生きている証しをね。(乳)がんちゃんに負けないわよ。年寄りをいたわるだけじゃダメなの」と力強く話した。21日のNHK土曜ドラマ「刑事の現場」(来年3月1日スタート)の収録から仕事復帰する。

参照元:スポーツ報知

韓国人俳優ペ・ヨンジュン(35)主演のドラマ「太王四神記(たいおうしじんき)」が、4月からNHK総合テレビ(土曜・後11時10分、全24話)で放送されることが19日、同局から発表。3日からBShi(月曜・後10時)で放送中だが、視聴者から「総合でも放送して欲しい」といった電話やメールが5000件以上寄せられ、総合で日本語吹き替え版の放送を決めた。

 また、紅白歌合戦で生中継されるZARDの故・坂井泉水さん(享年40歳)のフィルム&ライブコンサート(NHK大阪ホール)の応募状況は、ペア650組に対し、6793通で倍率10倍超に。無料の入場券がプレミアチケットとなっている。

参照元:スポーツ報知

女優の観月ありさ(31)が日テレ系主演ドラマ「斉藤さん」(1月9日スタート、水曜・後10時)の主題歌「ENGAGED(エンゲージ)」(2月6日発売)を歌うことになった。ソロとして5年ぶりの新曲となる。

 同曲はしっとりとした大人のバラード。昨年、30代を迎えたことで、観月は「バラードを歌うこともしっくりきたし、詩の世界もすごく共感できるようになった。20~30代の女性に共感して聴いてほしい」と話している。実は2年前からレコーディングを始めていたそうで、「何度も作詞家さんと話し合って、歌詞を書き換えてもらったり、歌い方を変えてみたり。すごく思い入れの強い曲」と、意欲作の思いは強い。

 今月7日からドラマの撮影もスタート。劇中の設定が秋のため、薄着で臨んでいるというが「赤くなったほおを隠して、頑張っています」と気合十分だ。

参照元:スポーツ報知

女優の香里奈(23)が、TBS系「だいすき!!」(来年1月17日スタート、木曜・後10時)の役作りのため、自慢の長い髪をバッサリと切り落とした。19日に衝撃カットが初公開され「人生でここまで短くしたことはないくらい髪を切った」というほどインパクトのあるショートヘアに変身。強い決意で、連ドラ初主演作品に挑戦している。

 香里奈が役作りのために一大決心、ロングヘアを約40センチカットした。

 最近ではテレ朝系「交渉人~THE NEGOTIATOR~」の米倉涼子(32)、フジ系「暴れん坊ママ」の上戸彩(22)、同「花ざかりの君たちへ~イケメン♂パラダイス~」の堀北真希(19)らも、ドラマの役作りのために、自慢のヘアを大胆に切り落としている。だが、香里奈ほど自慢の黒髪をバッサリと切り落とした女優は最近では珍しい。

 これには、原作の主人公のイメージを大切にしたいという香里奈の強い思いがあった。

 同作は、05年3月から「BE・LOVE」でスタートし、現在も連載中の「だいすき! 柚子の子育て日記」(愛本みずほ作)。8歳の知能しか持たない知的障害者のヒロイン・柚子が知的障害者の男性と出会い、妊娠。彼が突然の事故で死去するが、周囲の大反対を押し切って出産し、一人娘・ひまわりの子育てに奮闘する物語。

 香里奈は、04年公開の映画「深呼吸の必要」(篠原哲雄監督)でボブカットを披露したことがあるが、ショートカットは初めて。「人生でここまで短くしたことがないくらい、髪を切りました。髪を切ることで、柚子に近づくことができたように思う」と自信のコメント。今作が連ドラ初主演となるだけに、意気込みも十分で「柚子の奮闘ぶりを、皆さんに応援してもらえるとうれしい」と話している。

参照元:スポーツ報知

2005年9月から出産、育児のため休暇中だった玉城千春(30)と金城綾乃(30)の人気女性デュオ「Kiroro」が、デビュー10周年を迎える来年1月21日から本格的に再始動することが19日、分かった。この日、東京・築地の浜離宮朝日ホールで行った金城の単独初ライブに玉城が飛び入り出演。そろって2曲を披露し、1年4か月ぶりの活動再開を笑顔で宣言した。

 ―長い間 待~たせてご~めん~ 互いにママとなり幸せいっぱいのKiroroが、1年4か月ぶりに帰ってくる。

 ソロ公演のアンコールに、金城が「クリスマスプレゼントです」と沖縄から駆けつけた玉城を紹介。金城のしっとりとしたピアノに玉城が伸びやかなボーカルを乗せ、ヒット曲「長い間」を披露すると「来年は10周年ということで、決まりました」。98年にデビューした1月21日、2人の母校である沖縄・読谷高校でのコンサートから本格的に再始動することを報告すると、会場からは温かい拍手が送られた。

 ともに05年に結婚。金城が同11月に長女を出産し、玉城も06年2月に長男、今年9月に長女が誕生と幸せが続いた。今年6月に地元・沖縄での「うたの日カーニバル」で一日限りの復活をしたが、フルステージは05年9月の全国ツアー最終公演(沖縄)を最後に、出産、育児のため、Kiroroとしての活動を休止していた。

 来年の節目に向け、玉城から復活を呼びかけた。「本当は無理だと思っていた」と解散も考えていたという玉城。活動再開すると、沖縄で一緒に暮らす夫、子供を残し上京することになる。育児と仕事の両立に不安を覚えながら、神奈川に住む金城を訪れ、相談した。

 「また一緒にやろうねって気持ちが重なったことがハッピー」待っていたのは、相棒の明るい声だった。最近では子育てCDを発表するなどソロ活動を行っていた金城は「音楽でいつも千春とつながっている気がしてた」。同じ悩みを抱えつつ奮闘する友に勇気をもらった玉城は「また歌いたい」と心を決めた。

 この日は互いの子供、家族も会場で見守った。「やっぱり心が落ち着く場所はここだな」金城が視線を送ると、玉城もニコリと応え「綾とステージに立ったら不安も忘れて、気持ちよく歌えた。みんなに感謝の気持ちを込めて歌っていけたら」。涙もこぼれたママの顔は、優しさに満ちていた。

 ◆Kiroro(キロロ)
  ▼玉城千春(たましろ・ちはる、ボーカル)1977年4月17日生まれ
  ▼金城綾乃(きんじょう・あやの、キーボード)77年8月15日生まれ。

 ともに沖縄出身で30歳。95年に沖縄・読谷高校の同級生だった2人がデュオを結成。98年1月のメジャーデビュー曲「長い間」がミリオンヒットし、同年のNHK紅白歌合戦に出場。05年に2人とも結婚し、同9月から出産、育児休暇中だった。

参照元:スポーツ報知

香取慎吾(30)が“もう1人の自分”を明らかにする。18日、フジテレビ系主演
ドラマ「薔薇のない花屋」(来年1月14日スタート、月曜午後9時)の制作発表が
都内で行われ、香取ら出演者が勢ぞろいした。
 香取は孫悟空をはじめ、明るいキャラクターものを演じる印象が強い。だが、今回
は脚本に野島伸司氏を迎えた本格ヒューマンドラマだ。「自分と似ている部分があっ
た」と共感する主人公は過去を背負う影があり、出しゃばることを好まないという。

 「サルとしてウッキーと明るく叫んでいる時も実は違う感情を抱いていることがあ
る」との意外な言葉に続けて「それはあまりみなさんに知られたくない部分。今回は
心の中を見られる感じがあってちょっとイヤなんですけど、逆にそんな僕を知ってほ
しい気持ちもあります」と複雑な胸中を明かした。

参照元:nikkansports.com


テノール歌手秋川雅史(40)の歌う「千の風になって」が、オリコン年間ランキン
グ2007の作品別売り上げ枚数と金額でシングル2冠を達成し18日、都内で表彰
式が行われた。111万5000枚も11億2000万円も2位を大きく引き離す断
然のトップだった。
 昨年5月の初回出荷はわずか2000枚。それが紅白出場をきっかけに大ブレーク
し、クラシックの枠を超えて数々の記録を塗り替えた。今年唯一のミリオン突破を果
たす全国民的な広がりだ。

参照元:nikkansports.com

5月に死去した人気ポップスグループ、ZARDのボーカル、坂井泉水さんが生前に録音した歌「グロリアス マインド」が、オリコンの24日付シングルチャートで2位に入った。

 坂井さんは、昨年4月に同曲を録音。ボーカルのほか、作詞も手掛けていた。9月に東京、大阪で開かれた追悼ライブで初めてファンの前で流された。また、アルバムチャートでは「EXILE LOVE」が1位、2位はドリカムの「AND I LOVE YOU」だった。

参照元:スポーツ報知

女優の観月ありさ(31)が17日、都内で「スリムウォーク」の新商品発表会に出席した。

 同社のソックスを着用して登場。また下84センチという美脚を披露し、会場の女性ファンをうならせた。美脚の秘けつには「運動すること。ひざの形もたるんでくるので、エクササイズをして筋力を保持している」と話した。

 現在は、日テレ系の主演ドラマ「斉藤さん」(来年1月スタート)の撮影中。クリスマスも「ドラマの撮影で忙しいんじゃないかな。お友達とも過ごせないかも」と残念がっていた。

参照元:スポーツ報知

◆第32回報知映画賞・助演男優賞 表彰式が17日、東京・港区のザ・プリンス パークタワー東京で行われた。

 助演男優賞に輝いた伊東四朗(70)は、壇上「こんな晴れがましいこと、初めてなんで…」と笑みを浮かべ、照れた。舞台出身の名優。半世紀に及ぶ芸能生活で映画での初の受賞に、喜びを隠しきれなかった。

 「舞妓Haaaan!」(水田伸生監督)ではお茶屋遊びに興じる社長。はなし家の師匠を演じた「しゃべれども しゃべれども」(平山秀幸監督)では古典落語「火焔太鼓」を好演。初めての落語とは思えないと各方面から絶賛された。

 当初は戸惑った。あらゆる役をこなしてきた大ベテランですら「はなし家を何十年もやり続けてないと、はなし家の雰囲気は出せない」と話すほど避けたかった役柄。しかも、平山監督(57)からは「はなし家さんは、落語の中に自分を出されるもの。どう演じるかは任せる」と個性を要求された。自分を奮い立たせてくれたのは「マルサの女」(87年)「ミンボーの女」(92年)「スーパーの女」(96年)で現場を共にした故・伊丹十三監督(97年死去)の言葉だった。

 「素材そのものになってくれ」。メークや衣装でごまかすのでなく、ありのままでその役になりきる―。喜劇の神髄と言われる伊丹作品。その現場で学んだ“伊丹流”の教えが、迷いを断ち切ってくれた。「見事に応えてくれた。伊東四朗の『火焔―』になった」と平山監督も大満足の好演ぶり。「(人が)パッと見て、何の役かわかるように自然体で演じきらないとね」。伊丹監督にささげる初受賞だった。

 ◆伊東 四朗(いとう・しろう)本名・伊藤輝男。1937年6月15日、東京都生まれ。70歳。1958年に石井均一座に参加し、松竹演芸場でデビュー。62年に三波伸介、戸塚睦夫と「てんぷくトリオ」を結成。お茶の間で人気を博す。戸塚、三波の死後、83年のNHKドラマ「おしん」で俳優としての評価を高める。映画代表作は「マルサの女」「THE 有頂天ホテル」など。

 ◆「しゃべれども―」平山監督が祝福 「しゃべれども―」の平山監督が壇上に上がり、初受賞の伊東に花束を渡し、祝福した。「あっけにとられるというか、どこまでこの人はすごいのかと思った」と好演ぶりに賛辞を贈った平山監督。がっちり握手を交わすと、伊東から「落語をやるよりもっと怖かったのは、テストなしで『フィルムいっぱいしゃべれ』と言われたこの監督です」と指をさされ、苦笑。会場はほのぼのとした雰囲気に包まれた。

参照元:スポーツ報知

◆第32回報知映画賞・主演女優賞 表彰式が17日、東京・港区のザ・プリンス パークタワー東京で行われた。「夕凪の街 桜の国」(佐々部清監督)で主演女優賞に輝いた麻生久美子(29)は母親・春代さん(53)が見守る中、劇中で母親役を演じた藤村志保(68)から花束を贈られると、感激の涙。“2人の母親”からの祝福に「すごいたくさんすてきな女優さんがいる中、私を選んでいただいて」と喜びをかみしめていた。

 絶対泣くまいと決めていたが、こらえきれなかった。自らの名前が呼ばれ壇上へ。麻生が演じた皆実(みなみ)の母親・平野フジミ役で共演した藤村から「おめでとう!」と声をかけられると、真っ赤になっていた目から涙がこぼれ落ちた。

 「泣かない自信があったんですけれどね。突然、映像が流れると畳みかけられるように次々と…」。賞への喜び、役作りで悩んだこと、つらかった撮影…。さまざまな感情が渦巻いた。視線の先にはお世話になった人々が笑顔で拍手をしている。その中に実母・春代さんの姿もあった。「こういうところに来ると、私が成長しているところを見せられると思って」。実家の千葉で暮らしている母親を呼び、ちょっぴり恩返しできたことが麻生はうれしかった。

 「生みの母と育ての母。いやいや、生み育ての母親と仮の母親ですかね」。パーティーで藤村から声をかけられると春代さんと顔を見合わせて声を上げて笑った。映画の中では友達のような母娘を演じた。藤村から「久美子ちゃんは、この映画でひたむきに一生懸命。役になりきるための努力を目の当たりにしました」と賛辞を贈られると「本当に第2のお母さん。すごくあったかくておちゃめで、人生に役立ついろいろなことを教えてもらった」と感謝した。

 メガホンを執った佐々部清監督(49)にも久々に再会。「現場で私がずっと皆実でいられるように、自然に接してくれた」。賞へと導いてくれた監督と談笑。「佐々部監督とはいつ会っても久々という感じがしない。『夕凪―』が今でもいろいろなところで上映されている。高校などからの(上映)依頼が多いと聞いて『うれしいね』って」。現在の日本映画ではまれな息の長い作品になったことを喜んだ。

 晴れの舞台への衣装は、受賞が決まったときから決めていた。親友のデザイナー・福田春美さんのブランド「トリプティック」の純白ドレス。「服はもちろん、映画のときの精神状態まで全部知っている、本当にお世話になっている親友です」。悩みなどを相談してアドバイスを仰いだ友達と同じ場所で喜びを分かち合った。

 女優としてだけでなく一人の人間として。さまざまな人に支えられていると実感できた瞬間が麻生久美子はたまらなくうれしかった。

 ◆麻生 久美子(あそう・くみこ)1978年6月17日、千葉県生まれ。29歳。94年「三菱電機・ハイビジョン」のCMでデビュー。98年「カンゾー先生」(今村昌平監督)のヒロイン役で報知映画賞助演女優賞などを受賞。最近はドラマ「時効警察」でコミカルな演技を披露。イランの巨匠アボルファズル・ジャリリ監督の「ハーフェズ ペルシャの詩(うた)」が2008年1月19日に公開される。

 ◆夕凪の街 桜の国 原爆で父、妹を失いながらも母・平野フジミ(藤村志保)と明るく暮らす皆実(麻生久美子)は会社の同僚・打越(吉沢悠)と愛をはぐくみ始めたころ、原爆症に苦しめられ、26歳の若さで亡くなる。50年後、皆実の弟・旭(堺正章)の娘・七波(田中麗奈)がふとしたきっかけで、伯母・皆実の思い、家族のルーツを知る。こうの史代の人気漫画を映画化。

 ◆藤村志保「久美子ちゃんは情熱持ってる」 藤村志保は大映時代にスター女優として市川雷蔵、勝新太郎とたびたび共演。映画の隆盛を熟知しているだけに「久美子ちゃんは映画への情熱を持ったいい子よ」と期待する。薄着の麻生を見ると「寒くない? 風邪ひかない?」と我が子を心配するような優しさも。「夕凪―」では「私は小1で終戦を迎え、空襲も知っている。撮影現場で数少ない戦争を知る者として責任を感じながら演じました」と振り返っていた。

参照元:スポーツ報知

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
貴重な情報プライスレス


スポンサードリンク





200万円からはじめて2年5ヶ月で資産1億3587万達成! ミリオネアFX


英語業界は教えてくれない!本当は誰でも出来る最速英語マスター法!


タダで入手 ~音楽、映画、ゲーム他が無料で手に入る方法~


競馬予想業界に大革命!あなたの資金が285倍になったら競馬をやめられますか?【年間壮大プロジェクト】


ブログアフィリエイトで日給8万円
たった3ヶ月で月400万円稼ぐ仕組みを作ってしまった!



ハゲは簡単に治ります!
これで生えなければ全額返金保障付き! たった1ヶ月でその効果を体感することができます。
今すぐチェック↓
ハゲからの生還育毛・発毛大作戦!!


万が一3日間で黒字がなければ購入代金返金+10万円差し上げます! 勝率99%帝王競馬!





楽しくお買い物


















スノーフレークストラップ

ブログ内検索
バーコード

スポンサードリンク



忍者ブログ [PR]