スポンサードリンク
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
映画「火垂るの墓」(日向寺太郎監督)の初日舞台あいさつが5日、東京・神保町の岩波ホールで行われ、俳優の国広富之(55)の二女で女優デビューした谷内里早(りさ、14)が初めて公の場に出席した。
谷内は雑誌「ピチレモン」で今年からモデルをスタートした中学3年生。同映画では吉武怜朗(16)演じる少年が恋心を抱く少女役。日向寺監督が存在感にほれ込んで起用した。
谷内は「何もかもが初めてで無我夢中に撮影が終わった。いろんな時代にタイムスリップできるので女優はいいなと思った」と話していた。
参照元:スポーツ報知
架空グラビア事務所YGA「よしもとグラビアエージェンシー」設立発表会が5日、都内で行われ、社長を務める「南海キャンディーズ」の山里亮太(31)や1期生メンバー8人らが出席した。
ルミネtheよしもと7周年記念キャンペーンの一環で、吉本興業内に埋もれているアイドルの発掘を目指す企画。水着姿を初披露した8人を前に山ちゃんは「AKB48、アイドリング!!!に挑戦状をたたき出します」と宣言。25日に写真集「はじめてのグラビア」を、30日にデビューシングル「小さなハッピーあげましょ」を発売する。
参照元:スポーツ報知
お笑い芸人の山口智充(39)、富田靖子(39)がこのほど、テレビ西日本開局50周年記念特番のフジ系「クッキングパパ」(8月29日・後7時57分)の福岡ロケを行った。
福岡市内の大濠公園や博多湾に浮かぶ能古島での撮影の日々。主人公・荒岩一味役の山口は「一味は自分の中での理想的な父親像。演じることができて、とてもうれしい」。妻・荒岩虹子役の富田も「髪形やメガネなど、原作のイメージを壊さないように監督と打ち合わせした。(メガネは)とてもこだわったところなので見てほしい」と意気込みを語った。
参照元:スポーツ報知
日テレ開局55周年記念ドラマ「阿久悠物語」(8月1日・後9時3分)で、森昌子(49)、山口百恵(49)、桜田淳子(50)の「花の中3トリオ」を、それぞれ平塚あみ(13)、星野真里(26)、鈴木愛理(14)が演じることになった。
同局系オーディション番組「スター誕生」の映像や音源を交えながら、トリオの結成秘話をドラマ化。「せんせい」を歌う平塚は「腰まであったロングヘアを森昌子さん風にカットしました」、「青い果実」を披露する星野は「貴重な経験をさせていただいて感謝しています」、「わたしの青い鳥」を熱唱する鈴木は「ぜひ(桜田に)似ているか見て下さい」とコメントした。
過去映像では桜田の秋田予選会場での「わたしの青い鳥」「黄色いリボン」、百恵の「としごろ」「ひと夏の経験」が紹介される。
参照元:スポーツ報知
人気ユニット・DREAMS COME TRUEのベーシスト、中村正人(49)と先月22日に入籍したマーキー(旧姓・翁長麻紀=おなが・まき、20)がボーカルを務める人気バンドHIGH and MIGHTY COLORが5日、沖縄・沖縄市で行われたロックフェスに出演。結婚発表後の初ステージに地元・沖縄のファンから「おめでとう」の声が飛び、マーキーは結婚の報告こそしなかったものの、終始笑顔で幸せぶりをアピールした。
「マーキー、おめでとう」―。会場に中村との結婚を祝福する声が飛んだ。心の底からにじみでる笑顔で応えるマーキー。「HOT LIMIT」(6月25日発売)など5曲を一気に披露。ファンはマーキーから結婚の報告を待っていたが、新妻として最高の笑顔が、本人にとっての報告だったのかもしれない。
突然の結婚劇だった。今春、中村と出会うとすぐに意気投合した。話はトントン拍子にすすみ約3か月でゴールイン。2004年にハイカラのボーカルに加入し、翌年に沖縄から上京して「PRIDE」でメジャーデビュー。同年に日本レコード大賞で新人賞を受賞、06年には全米進出し、ヒューストンでのライブも成功させた。昨年はシカゴでもステージを経験。バンドとしてボーカルとして着実に階段を上っていた矢先に、人生を決める分岐点が突然訪れた格好だ。
5人のメンバーも「いや~、びっくりした。絶対にマーキーには幸せになってもらいたい」と口をそろえる。苦楽をともにしたボーカルが、ハイカラを去ることになるが、メンバーは手放しで祝福している。マーキーも自分が結婚してバンドを卒業するが、「絶対に続けていってほしい」と、バンドの存続を強く希望。事務所でもマーキーに代わる新たなボーカルを入れ、新生・ハイカラで再スタートする方針で、年明けにはオーディションをするという。
マーキー卒業まで約半年、ハイカラは今月19日にZepp Tokyoをスタートに「HOT LIMIT」の生みの親、T.M.Revolutionと共演ツアーを予定。秋には新曲を緊急発売し、マーキーの卒業イベントも計画している。新妻は「最後まで精一杯歌いたい」。卒業まで6か月、完全燃焼するつもりだ。
◆24日TV“初登場” ○…1日深夜にハイカラのHPで中村正人との結婚を発表したことで、アクセスが20万件を記録しサーバーが2度にわたりダウン。また、新曲「HOT―」の着うたフルのダウンロードが、通常の5倍に跳ね上がり、CDセールスも上昇中と、結婚効果も。テレビでは10日のNHK総合「ミュージック・ジャパン」(深夜24時10分)に出演。同番組が、結婚発表後TV初登場となる。
参照元:スポーツ報知
1日にバレエダンサーの西島千博(かずひろ、36)と結婚することを発表した女優の真矢みき(44)が5日、東京・汐留の日本テレビで結婚報告会見を行った。
番組収録の合間で喜びを語った真矢の胸元に、1度はスルーしたダイヤモンドの指輪がネックレスとして輝いた。3月に飲食店で西島のプロポーズを受けたというが、メニューを眺めていた真矢は「聞き逃したんですよ」と苦笑い。ブルガリの期間限定というリングも添えてあったが「妄想で聞こえて、視覚もおかしくなったのかなと。聞き直して、自然とうれしかったです」。指輪のサイズは大きかったが、しっかりと胸にしまい込んだ。
02年の舞台「スターダストin上海」で出会って以来、親友だった西島から昨年末にアプローチされ、交際に発展。「(西島は)穏やかで、人生の応援者。天海さんも(ドラマで)やられたAround40になって、今が私の適齢期と思った」。「西島さん」「真矢さん」と呼び合っており「『千博さん』って呼べたら。ベタベタ? ペタペタくらいですかね」と大人の笑みを浮かべた。
入籍日や挙式、披露宴は未定。子どもについては「神のみぞ知る、でしょうか」と話していた。
参照元:スポーツ報知
俳優・堤真一(43)の主演映画「クライマーズ・ハイ」(原田眞人監督)が5日、公開初日を迎えた。1985年の日航機墜落事故を題材にした横山秀夫氏のベストセラー小説が原作。事故報道の全権デスクとなった地方紙の記者を演じた堤は、本紙のインタビューに「大きな事故の死というものが大前提にあって、それを通して自分の人生をすごく考える映画だと思う」。自身の代表作になるであろう作品の撮影を事故取材に携わった記者さながらのまなざしで振り返った。
堤は悠木和雅を演じるにあたり念入りな準備を経て撮影に臨んだ。自ら志願して全国紙の編集から印刷までを見学。撮影中も、群馬にいた約1か月間は撮影現場と目の前にあるホテルを往復するだけの日々を送った。覚悟を持って臨んだ作品。「役者もそうだったけど、緊張感のある現場だった。それがそのまま反映されて、ドキュメンタリーのような形になっていて、臨場感があふれている。完成を見て驚いた」全身全霊を注いだ作品だけに自画自賛した。
原作は02年1月から別冊文芸春秋に掲載され、03年8月に発刊。大きな反響を呼び、05年にはNHKでドラマ化。佐藤浩市(47)が悠木を演じ、優れた放送番組を表彰するギャラクシー賞優秀賞を受賞した。
堤は原作、ドラマともに一度も目にすることはなかったという。「本では心理描写が細かく文字にされてるので、演技でも細かいところをやってしまう。でも、むしろ表現しないことの方がいい。分かりやすく演じてしまうことだけは避けたい。原作ファンを裏切るかもしれないが、自分たちなりの作り方をしていく方が大事。ドラマも、見ると浩市さんと同じになったりとか、わざと違うようにするかも分からない」
撮影から1年がたち、ようやく公開を迎えた。事故を扱っただけでの作品ではない。「必死で生きて必死で仕事している人たちにエールを送る映画。事故による死というものが大前提にあって、それを通して自分の人生をすごく考える。一生懸命やって何か思うようにいかないとか、何でこいつだけ得すんねんとか、人生にあるじゃないですか。そういう人に『あんた頑張ってるの分かってるよ』って。そうやって支えてくれる映画だと思う」。正面から体当たりで向き合う姿勢を見せた堤にとっては、大きな意味を持つ作品になったに違いない。
参照元:スポーツ報知
初来日中の英新人シンガー・ソングライターのニュートン・フォークナー(23)が4日、東京・渋谷のタワーレコードでアコースティックライブを行った。
全英チャート3週連続1位を獲得し、日本でも先月25日に発売されたデビューアルバム「ハンド・ビルド・バイ・ロボッツ」を中心に「ドリーム・キャッチ・ミー」など9曲を披露。トレードマークのドレッドヘアをなびかせながら、軽やかなタッピング・ギターも見せ、観衆150人を沸かせていた。
参照元:スポーツ報知
12月にフジテレビで連続ドラマ&映画化される「赤い糸」に主演する女優・南沢奈央(18)が、ゴマブックス夏の文庫フェア「夏ゴマ」の初代キャラクターに就任することが4日、分かった。
蒼井優(22)を起用した集英社の「ナツイチ」や、松山ケンイチ(23)の角川書店「夏の100冊」など夏の文庫本フェアに今年からゴマブックスが参戦。同社は「高校の成績も優秀で読書家、清廉なイメージ」と南沢を抜てきした。
表紙や帯を着慣れた制服や涼しげな浴衣姿で彩り「今までより大人っぽい表情ができたかなと思う」と南沢。お気に入りの一冊に「夏目漱石の『こころ』は学校の授業でやって、深い人間物語で印象に残っています。本を手に取ってみようと思えるきっかけになれたら」とPRしている。
参照元:スポーツ報知
3人組バンド「SHAZNA」のIZAM(36)が、大手芸能プロ「サンミュージック」に移籍することが4日、分かった。
昨年、創業40周年を迎えた“老舗”の「サンミュージック」は松田聖子(46)、桜田淳子(50)らを輩出し、現在は小島よしお(27)らの人気タレントが所属。IZAMは「SHAZNA」の活動休止後、歌手だけでなく俳優、作家、映画監督と幅広く活動しており、さらなる広がりを求め、大手プロへの移籍を決意した。
7月30日に東京・池袋のシアターグリーンで開幕する主演舞台「夏唄日記」が、移籍後の初仕事。髪も約20センチ切って、ビジュアルも心機一転。「幼いころ、母とよく歩いた(事務所がある)四谷で『有名な方々がたくさんいるところだよ』という言葉を思い出す。精いっぱいやらせていただきたい」と意気込んでいる。
参照元:スポーツ報知
フランク永井さんが歌い、大ヒットした昭和の名曲「有楽町で逢いましょう」の歌碑が東京・有楽町のマリオンセンターモールに完成、除幕式が行われ黒人演歌歌手のジェロ(27)が同曲を熱唱した。
歌碑は1957年の同曲の発売から約半世紀がたったことを記念し、地元の千代田区商店街連合会などが建立。ジェロは永井さんの別の大ヒット曲「君恋し」をミニアルバムでカバーした縁で招待された。
ジェロはいつものヒップホップスタイルの衣装で歌碑の前に登場。ゆっくりと体を揺らしながら、歌声をビル街に響かせた。「気持ち良く歌わせてもらいました」とすがすがしい笑顔。「(日本人の祖母が持っていた)昔のビデオの中にこの曲が入っていたのでメロディーは知っていました。覚えやすくて好きな曲です」と語ったが、「低音のところはフランク永井さんしか出せません」と謙遜(けんそん)も。
以前からタイプの女性だと公言してきた女優の釈由美子(30)と先日、初めて会ったことを明かした。あいさつ程度だったというが、「(釈から)サインを頼まれて緊張しました。思った以上にきれいでした」と照れまくった。報道陣に「(釈は)理想の年上の女性ですね」と畳み掛けられたが「今は演歌で頑張ってますから」ときっぱり。恋を封印し、演歌の道にまい進することをあらためて誓った。
参照元:スポーツ報知
歌舞伎俳優・中村獅童(35)が主演する舞台「羊と兵隊」(作、演出・岩松了)の公開げいこが4日、東京・下北沢の本多劇場で行われた。
戦時下のとある家庭を舞台に人間のエゴや矛盾を描く作品で、獅童は気弱な長男と、傍若無人な長男になりすます男の2役を演じる。対照的な性格の役柄となるが、「2役は意識せず、演じ分けもしていない。岩松さんのおっしゃるとおりに」と自然体。役作りは「ひたすらダイエット。4、5キロ絞りましたよ。スポーツして、酒もやめて」と明かした。
共演の辺見えみり(31)とともに、離婚したばかりのタイミングとなる舞台。「(女性との)いい話は?」と聞かれると「ないっすね~。ないっすね~」と苦笑い。メイド服姿の田畑智子(27)を「その格好でデートしようぜ。イヤか?」と誘っていた。5~27日まで。
参照元:スポーツ報知
日本最高齢96歳の映画監督、新藤兼人氏の新作「石内尋常高等学校 花は散れども」が9月27日公開になる。封切りを前に、監督は招待されたモスクワ国際映画祭から先ごろ帰国したばかり。今作撮影中は体調悪化で製作中止の危機も心配されたが、それを乗り越え、命がけで完成させた。「コロッと逝くかと思ったら、私はコロッと生き返ったんです」―。驚異的な生命力の持ち主が新作に込めた思い、ロシア道中をスポーツ報知に語った。
成田―モスクワのフライトは約10時間。ビジネス席でも御歳96にはこたえる。映画祭には監督の息子で同作プロデューサーの次郎さん(59)、孫で映画監督の風(かぜ)さん(31)も同行。「機内ではずっと睡眠。8度目のモスクワは第2の故郷。最初はアンカレッジ経由でね。ロシアになっても国の本質は同じ。来ると落ち着くね」
49歳で受賞した同映画祭グランプリ作「裸の島」はロシア、中国、インドの映画学校の教科書にも出てくる名作だ。「モスクワで海外配給も決まった。独立プロの私たちを支えてくれた地なんです」
今回は第30回記念の特別招待で、特集上映も組まれた。移動は車いす。「大勢の中を車いすが『そこどけ、そこどけ』みたい通り道が開くでしょ? それも新鮮でね。北野(武)監督も映画祭にいると聞きあいさつしたかった。でもすれ違いで機会がなくて」
「―花は散れども」は監督の小学時代の恩師、生徒との交流や30年後に開かれた同窓会での悲喜こもごもを描く。監督の若かりしころを演じるのが豊川悦司(46)。次郎さんは「(父は)背が高くて2枚目がいい、と候補の俳優をことごとく断った」と明かす。監督は「だって格好いい方がいいでしょ? 豊川さんに会ってみると魅力的で、意気投合しちゃったんだね」といたずらっぽく笑った。
「ここに波乱万丈はありません。平凡な人間、平凡な人生にこそ価値があって、地球に残した足跡は大きいことを伝えたい」一心で気力を奮い立たせた。暑さの中での撮影で持病の糖尿病が悪化。病院に行き、診察を説得する“健康管理係”の風さんとそれを拒む監督が、物をぶつけ合うこともあった。
「毎朝目覚め、今日も何とかベッドから下りることができた、今日も撮れる」命あることを確認し、一日は始まった。風さんは「寝返りひとつせず眠っていると、思わず大丈夫か(生存)確認したほど」と言って笑わせる。
監督は2年前の長期入院で臨死体験をしたという。「みんな死の直前は大変だと言うけれど違う。でも逝くときはコロッと死ぬと確信した。でも私はコロッと生き返ったんだね。次回作? 周囲が(製作中止の)損害を心配してなかなか撮らせてはくれないだろうけど」。それでも監督は6月25日にモスクワから帰国後、すでに新作2本の脚本を書き上げていた。
◆新藤 兼人(しんどう・かねと)1912年4月22日、広島県生まれ。96歳。新興キネマで美術担当後、故・溝口健二氏に師事。興亜映画を経て松竹大船撮影所へ。50年松竹を退社し、独立プロ「近代映画協会」設立。51年「愛妻物語」で初監督。「裸の島」「裸の十九才」「午後の遺言状」「生きたい」でモスクワ国際映画祭最高賞に。97年文化功労者、2002年文化勲章を受章。女優の故・乙羽信子さんは公私のパートナーだった。
参照元:スポーツ報知
韓国出身の歌手・SunMin(ソンミン、20)が、女優の綾瀬はるか(23)が女座頭市を演じる映画「ICHI」(10月25日公開、曽利文彦監督)の主題歌「Will」(同15日発売)を歌うことが4日、分かった。06年に映画「日本沈没」の主題歌を久保田利伸(45)とデュエットしているが、ソロでは初めて。カップリング曲は綾瀬が劇中で歌う「市の子守歌」のカバー。また、ソンミンは綾瀬の衣装を着た着物姿を初披露した。
ソンミンは久保田とのデュエット曲「Keep Holding U」で06年にデビュー。同12月に「恋の奇跡」でソロデビューし、昨年はベット・ミドラーをカバーした英語曲「The Rose」がフジテレビ系ドラマ「母親失格」の主題歌に採用された。
ソロ初の映画主題歌「Will」は、3オクターブの音域を持つソンミンが得意とするバラード。「ICHI」で描かれる盲目の女侠客(きょうかく)・市の悲しみや、大沢たかお(40)演じる刀を抜くことができない侍の苦悩、2人の恋など「悲しいことがあっても希望を持って生きていく、という歌詞を大切に歌いました」とソンミン。先ごろ試写を見て「市の気持ちや人生にとても良く合っている。この歌が持つ『生きる』ことの深い意味がもっと伝わるようになった気がします」。
カバーする「市の子守歌」は曽利監督が作詞・作曲し綾瀬が劇中で歌うもの。日本語は流暢(りゅうちょう)なソンミンだが「おこえもきけない かかさまの おひざにゆられて ねむらんせ」など歌詞の意味を理解した上で、近くレコーディングに臨む。
曽利監督は「Keep―」のプロモーションビデオを演出しソンミンの歌声にほれ込んでいた。「ICHI」の音楽担当は米映画「グラディエーター」「ヒート」のリサ・ジェラルド氏。監督は「主題歌はフレッシュな歌手を希望し、迷わずソンミンに依頼した」。
ソンミンは映画にオマージュをささげる意味で、綾瀬が歌う時の着物を着用。「着物を着るのは初めて。帯がきついですが、似合っていると思いました」と笑顔。「着物の綾瀬さんは、戦う時とは対照的に女性の美しさを表現していてすてきでした。私は演技経験はないけれど、表現者としてとても勉強になりました」と話している。
参照元:スポーツ報知
4人組ユニット「Lead」、谷村奈南(20)が5日、神奈川・大磯ロングビーチで同所の2008オープン記念ライブを行った。
250人の水着ギャルを前に、飛び込み台の上でのパフォーマンス。Leadは、30日発売の新曲「Sunnyday」を初披露。メンバーは「プールに飛び込みたくなるような夏モード全開のアゲアゲの曲なので、ぜひ聴いてほしい」とPRした。
パフォーマンス後には、5メートルの飛び込み台の上からダイビング。Keita(20)は「ものすごく気持ち良かった」と話したが、高所恐怖症のShinya(20)だけは「勢いでいきました…」と、人生初ダイブに胸をなで下ろしていた。
一方の谷村は「JUNGLE DANCE」を熱唱。「海めっちゃ好きなんで、(この夏は)行きたいです」と笑顔をみせた。8月13日に新曲「If I’m not the one」をリリースする。
参照元:スポーツ報知
俳優の堤真一(43)が5日、公開初日を迎えた主演映画「クライマーズ・ハイ」(原田眞人監督)の東京・丸の内TOEI〈1〉の初回上映後に舞台あいさつした。
堤は7日が44歳の、原田監督は3日が59歳の誕生日とあって、この日は新聞紙面を形取った特大のバースデーケーキが壇上に登場。堤は「もうこの年ですので、めでたいのかどうか分からない」と照れたが、1年前の7日5日にクランクインしたときの様子を思い出し「去年は前橋ホテルのレストランでお祝いしていただいた。これから撮影なので祝ってもらってる場合じゃなかったけど、今回は羽目を外せる」と重荷を下ろして迎える誕生日を楽しみにしていた。
参照元:スポーツ報知
KAT―TUNの赤西仁(24)と上戸彩(22)が5日、東京・新宿ミラノ1で、声優を務めた米映画「スピード・レーサー」(ウォシャウスキー兄弟監督)の初日舞台あいさつに立った。
声優初挑戦の赤西は4日が24歳の誕生日。観客約1000人から「せ~の、おめでとう」と1日遅れの祝福を受け、「でっかい『(笑って)いいとも!』みたい」と照れ笑い。特製ケーキに「ハッピーバースデー」の大合唱も受け、「いろんな人に祝ってもらってうれしく思います」とはにかんだ。舞台裏で赤西にマグカップをプレゼントしたという上戸はステージ上で花束も贈り、「この時期に赤西君と仕事できてよかった」と笑顔を見せていた。
参照元:スポーツ報知
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
スポンサードリンク
200万円からはじめて2年5ヶ月で資産1億3587万達成! ミリオネアFX
英語業界は教えてくれない!本当は誰でも出来る最速英語マスター法!
タダで入手 ~音楽、映画、ゲーム他が無料で手に入る方法~
競馬予想業界に大革命!あなたの資金が285倍になったら競馬をやめられますか?【年間壮大プロジェクト】
ブログアフィリエイトで日給8万円
たった3ヶ月で月400万円稼ぐ仕組みを作ってしまった!
ハゲは簡単に治ります!
これで生えなければ全額返金保障付き!
たった1ヶ月でその効果を体感することができます。
今すぐチェック↓
ハゲからの生還育毛・発毛大作戦!!
万が一3日間で黒字がなければ購入代金返金+10万円差し上げます! 勝率99%帝王競馬!
英語業界は教えてくれない!本当は誰でも出来る最速英語マスター法!
タダで入手 ~音楽、映画、ゲーム他が無料で手に入る方法~
競馬予想業界に大革命!あなたの資金が285倍になったら競馬をやめられますか?【年間壮大プロジェクト】
ブログアフィリエイトで日給8万円
たった3ヶ月で月400万円稼ぐ仕組みを作ってしまった!
ハゲは簡単に治ります!
これで生えなければ全額返金保障付き! たった1ヶ月でその効果を体感することができます。
今すぐチェック↓
ハゲからの生還育毛・発毛大作戦!!
万が一3日間で黒字がなければ購入代金返金+10万円差し上げます! 勝率99%帝王競馬!