忍者ブログ
芸能の最新情報をアナタにお届けします。

スポンサードリンク


[15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 NHK朝の連続テレビ小説「だんだん」ヒロインの双子女優・三倉茉奈と佳奈(22)が9日、同局で行われた第16週(19日~)の試写会に出席した。スポーツ報知の既報通り、劇中で歌うオリジナル曲「いのちの歌」を2月18日にリリースすると正式発表した。

 佳奈は「去年の紅白歌合戦を客席から見て、歌の力を体で感じました。2009年は歌も大事にして、この歌で紅白に出たい」と、年末の大舞台への出場を猛烈にアピールしていた。14日にはファーストアルバム「ふたりうた」を発売する。

参照元:スポーツ報知

PR

女優・浅野ゆう子(48)が9日、大阪市内で主演映画「その木戸を通って」(10日公開、シネ・リーブル梅田ほか)のPR会見を行った。昨年2月に他界した市川崑監督(享年92歳)が93年にハイビジョンドラマとして完成させた幻の名作。「監督最後の公開作品になり光栄。15年たっても市川作品だから成立している」と懐かしがった。命日の2月13日にはDVDが発売。

参照元:スポーツ報知

女優の沢尻エリカ(22)とクリエイターの高城剛氏(44)が大安吉日の7日に入籍したことが9日、分かった。

 関係者によると、7日に都内の区役所に婚姻届を提出した後、沢尻の兄が店長を務める飲食店で両家の初顔合わせを行った。沢尻側は母親と兄、高城氏側は母親と妹夫婦とその子供が出席し、和やかな宴席になったという。

 2人はすでに都内の新居で新婚生活をスタート。19日に東京・明治神宮で挙式し、その後ハワイで友人らを招きパーティーを行う。沢尻はグラフィックデザインを学ぶため、早ければ今月末にも高城氏とスペインに渡る。

参照元:スポーツ報知

歌手の松浦亜弥(22)が5日に自宅で左足薬指を強打し、骨折していたことが9日、所属事務所から発表された。

 左第四趾(し)末節骨折と診断され、全治6週間という。10日(東京・中野サンプラザ)からのハロー!プロジェクト「エルダークラブ公演~Thank you for your LOVE!」には予定通り出演するが、患部をテーピングで固定しての参加となる。

 松浦は3月末でハロプロを卒業することもあり、同社では公式サイトで「本来のパフォーマンスには及ばないかもしれませんが、最後のエルダー公演を飾るべく、がんばりますので応援よろしくお願いします」としている。

参照元:スポーツ報知

落語家の月亭可朝(70)が東京に続いて大阪でも高座復帰することになり、9日に大阪市内で会見した。昨年8月に元交際相手へのストーカー行為で逮捕されたが、釈放後に和解。再会を果たし、現在も頻繁に連絡を取り合っていることを明らかにした。

 可朝は「今も毎晩のように電話がかかってくるんです。『警察ざたにするつもりはなかった、本当に申し訳ないことをした』と言って。寝てはおりませんけどね」と冗談を交えながら近況を告白。

 高座は東京での昨年11月まで謹慎したが、漫談などの余興の依頼は事件を機に増加。可朝は「繁昌亭は昨年の7月以来ですが、仕事自体は増えました。(新聞などに)取り上げていただいたおかげです」と頭を下げた。16日、天満天神繁昌亭での「二人会」に出演する。

参照元:スポーツ報知

テレビドラマ「ケンちゃん」シリーズの父親役など映画、ドラマの名脇役として親しまれた俳優の牟田悌三(むた・ていぞう)さんが8日午後11時33分、虚血性心不全のため東京・目黒区の病院で死去した。80歳だった。8日夜に都内の自宅の風呂場で倒れているのを家族が見つけ、病院に搬送したが、息を引き取った。「ケンちゃん」で親子役を演じた俳優の宮脇健(47)は「実の父親が逝ったよう」としのんだ。

 9日午後、東京・世田谷区の自宅前で会見した長男の夏彦さん(47)=フジテレビ編成制作局勤務=によると、牟田さんが倒れたのは8日夜。自宅の風呂の中で意識を失っているのを妻・さ知子さん(78)と次女が発見したが、心臓は止まっていた。すぐに119番通報し、脱衣所で心臓マッサージや人工呼吸を行い、病院に搬送したが、回復することはなかった。

 10年前に一度脳こうそくで倒れ、3年前には大腸がんを患い手術。克服したが、術後は家族に「体力がなくなった、自信がない」と漏らしていたという。だが、最近は元気で、昨年12月26日から1月2日まで、さ知子さんとウズベキスタンへ旅行。4日に家族で集まった際も普段と変わらない様子だったという。遺体と対面した夏彦さんは「ほほえんでいるような顔をしている」と語った。

 所属事務所の村上正剛社長(60)は7日に電話で牟田さんと話したが、牟田さん出演のNHKドラマ「帽子」が08年度の文化庁「芸術祭」テレビ部門で優秀賞を受賞したことを伝えると「よかったね、ありがとう」と穏やかな声で話していたという。

 牟田さんは、とぼけたところのある喜劇的な演技が持ち味で、70年代の「ケンちゃん」シリーズの父親役は番組の顔として知られた。以後、TBS系「3年B組金八先生」、大河ドラマ「元禄繚乱」などに出演。刑事ドラマの犯人役など幅広い役柄と演技力で高い評価を得た。

 一方、2男3女の父親だった牟田さんは子育て支援など地域活動にも熱心だった。25年近く前、夏彦さんの中学校のPTA会長を務めたことをきっかけに、いじめ問題解決を目指した子ども相談電話「チャイルドライン」の普及に努め、99年には「チャイルドライン支援センター」を設立した。中央教育審議会専門委員のほか、世田谷ボランティア協会名誉理事長などを歴任した。村上社長は「ここ15年間は俳優業よりも、ボランティアが中心だった」と話している。

 ◆牟田 悌三(むた・ていぞう)本名同じ。1928年10月3日、東京・中野生まれ。旧制麻布中学(現・麻布高)卒業後、北海道大学農学部に入学。在学中にNHK札幌放送劇団に入団し、ラジオドラマをきっかけに俳優を志した。卒業と同時に帰京し、53年に朗読研究会「やまびこ会」に参加。翌54年に同研究会の仲間と「テアトル・エコー」設立。3年後に退団しフリーに。以後、俳優業のほかナレーションでも活躍。私生活では56年にさ知子夫人と結婚。

参照元:スポーツ報知

解散することが明らかになった人気デュオ「CHAGE and ASKA」が今月末にファンクラブの会報で正式発表することが9日、分かった。

 「無期限の活動休止」という表現で発表予定。スポーツ報知の報道を受け、所属事務所はこの日、公式サイトで「一部メディアにおいて解散との報道がありましたが、そのような事実はございません。今後の活動については1月末発送のファンクラブ会報誌にてお知らせします」とコメントしたが、関係者によると、今後2人がユニットとして活動することはないという。

 2月4日に発売するベストアルバムがチャゲアスとしては最後の作品。3月以降はASKA(50)、CHAGE(51)ともにソロ活動に入る。

参照元:スポーツ報知

女優の安達祐実(27)と、お笑いコンビ「スピードワゴン」の井戸田潤(36)が9日、離婚したことを双方の所属事務所を通じて発表した。8日に離婚届を提出した。2人は2005年9月に結婚し、06年4月には長女が誕生。昨年6月頃から離婚に向けての話し合いを行い、9月頃から別居生活をしていた。慰謝料はなく、親権は安達が持つ。

 “天才子役”のできちゃった婚という衝撃の結婚発表から3年4か月。不仲が何度も報じられてきた夫婦が、ついに破局を迎えた。

 8日に双方の代理人が都内の区役所に離婚届を提出。2人の所属事務所がマスコミ各社に「それぞれの人生を歩む二人ですが、今後、なお一層のご指導、ご鞭撻(べんたつ)を賜るよう、よろしくお願いします」と報告した。2歳9か月の長女・凛ちゃんの親権は安達が持つという。井戸田は養育費を払うが、慰謝料はないという。

 この日、安達はオフ、井戸田は都内で打ち合わせを行っていたようだが、コメントを発表することはなかった。会見の予定もない。

 井戸田との確執も取りざたされた安達の母でタレントの安達有里(51)はこの日、関係者の迎えの車で都内の自宅を出たが、娘の離婚の原因については「ごめんなさい。事務所に聞いてください」と多くを語ることはなかった。

 関係者によれば、2人は昨年6月には離婚に向けての話し合いが行われるようになり、同9月に別居。離婚の原因について「多忙によるすれ違い」や「子供のことについて」などとしている。

一部週刊誌では井戸田が長女の面倒を見ず、安達の実家ばかりに預けていることを理由に、安達家から出入りを禁止になったと報じられたこともあった。井戸田はその直後のイベントで「事実じゃない。うまくいってます」と否定していた。また、女性関係についても所属事務所は否定した。

 知人の紹介で知り合った安達と井戸田は安達の24歳の誕生日である05年9月14日にツーショットで結婚会見。交際5か月のスピード婚。当時、安達は妊娠3か月だった。会見では手をつないで退席するアツアツぶりだったが、その後の結婚生活は、「甘~い」ものではなかった。

 ◆安達 祐実(あだち・ゆみ)本名・長谷川祐実。1981年9月14日、東京都生まれ。27歳。2歳から子役として活動し、91年ハウス食品のカレーのCMに出演。92年TBS系「学校があぶない」でドラマデビュー。94年に日テレ系「家なき子」に主演、「同情するなら金をくれ」の名ゼリフで天才子役として人気を得る。以後も女優としてテレビを中心に活躍している。身長153センチ、血液型A。

 ◆井戸田 潤(いとだ・じゅん)本名同じ。1972年12月13日、愛知県生まれ。36歳。94年に名古屋の吉本養成所に入所し、小沢一敬と出会う。別のコンビで活動していたが98年に上京、小沢と「スピードワゴン」を結成。コンビ名は漫画「ジョジョの奇妙な冒険」のスピードワゴン財団が由来。「M―1グランプリ」で2002、03年に決勝進出。「あま~い」が持ちネタ。身長166センチ、血液型B。

参照元:スポーツ報知

女優の蒼井優(23)が8日、映画「いけちゃんとぼく」(初夏公開予定、大岡俊彦監督)のアフレコ収録を行った。

 「ぼくんち」「毎日かあさん」の漫画家・西原理恵子氏(44)の原作。いけちゃん役で声の出演となる蒼井は「ステキなお話にかかわることができて良かった」。

 「V6」の岡田准一(28)と交際中だが「順調ですか?」の問いかけには「うふふ」。幸せいっぱいの笑みで応対し、順調な交際ぶりをうかがわせた。「一緒に初詣でに行かれたんですか」と聞かれても笑顔を崩さず。幸せオーラを振りまいていた。

参照元:スポーツ報知

EXILEのUSA(ウサ)が単独初主演する舞台「蛇姫様―わが心の奈蛇―」(作・唐十郎、演出・杉田成道)の製作発表が8日、都内で行われた。1978年以来、31年ぶりの上演。USAは「セリフの量が膨大。体は普段から動かしてるけど、頭は動かしていないので、頭から煙が出そう」と頭をかいた。公演は2月5~15日に東京のル・テアトル銀座で、2月26日~3月1日に大阪のシアターBRAVA!で。

参照元:スポーツ報知

 フジテレビの高島彩アナ(29)が8日、同局内にオープンしている「エチカの鏡~ココロにキクTV」(日曜・後9時)をコンセプトにした「エチカ・カフェ」の一日店長を務めた。

 高島は、3家族10人に特別メニュー「ココロにキク ハニーミルク」を振る舞い、子供たちにはハチミツでハート形やアンパンマンなどの絵を描いて手渡した。「幼稚園生のとき、将来なりたい職業のところにウエートレスと書いていたので、一日店長ができてうれしい」と、満面の笑み。

参照元:スポーツ報知

NHKの福地茂雄会長(74)が8日、東京・渋谷の同局で定例会見を行い、フジテレビ発のユニット「羞恥心 with Pabo」の効果で3年ぶりに視聴率40%を超えた昨年末の紅白歌合戦について「結果として結構だと思っている」との認識を示した。

 「協会として特定の局と組むのはいかがかと思うが、番組としてはいい見合いができれば、いいことじゃないですか」と、今後も民放各局と番組単位でコラボレーションしていく可能性を示唆した。

参照元:スポーツ報知

 人気歌手のMINMI(34)が、所属レコード会社をビクターからユニバーサルに移籍し、新プロジェクト「PROJECT33(ミンミ)」を立ち上げることが8日、分かった。9日に発表する。これまでもジャマイカで楽曲を発売したり、トリニダード・トバゴでライブを行うなど海外での評価が高いが、世界77か国に展開するユニバーサルへの移籍で、今後は活動範囲を全世界に広げることになりそうだ。

 移籍するのはユニバーサルの邦楽レーベル「ファー・イースタン・トライブ・レコーズ」。デフテックのMicroや、レゲエ仲間のアーティスト、INFINITY16らが所属。その中で公式に「PROJECT33」を立ち上げた。移籍は隠したまま、昨年12月31日の大阪城カウントダウンライブで、プロジェクト第1弾の新曲「初夢~FREEDOM外伝ver.~」を発表、1月1日から配信を開始した。

 MINMIは「新体制で気合も入りますが、しっかりと目の前にあることを感じて、ポジティブな力を音楽に込めて行きたいと思います。今年は踊んでぇ~!!」としている。

参照元:スポーツ報知

 3年連続で紅白歌合戦に出場したテノール歌手の秋川雅史(41)がTBS系「本日も晴れ。異状なし~南の島 駐在所物語~」(18日スタート、日曜・後9時)で初の連ドラ主題歌を務めることが8日、分かった。2月18日発売の新曲「ねがい」を歌う。

 同作は、沖縄の架空の離島・那瑠美島を舞台に、新しく赴任した駐在さん(坂口憲二)と島民たちとのふれ合いを描いたヒューマンドラマ。

 「ねがい」も、その世界観を意識し「遠く離れた人に思いをはせるような、いつまでも変わらない愛」を歌った壮大なバラードに。

 秋川は「本当に光栄です。私の声でドラマに彩りや力強い勇気のようなものを与えることができたら幸せです」と意気込みを語った。

参照元:スポーツ報知

熊本県は9日、同県出身タレントのスザンヌが熊本の魅力を紹介するホームページ(HP)「熊本県宣伝部長スザンヌ&蒲島知事のダイスキ!くまもと」を公開する。スザンヌさんの人気にあやかって企業や観光客の誘致、定住人口の拡大につなげるのが狙いで、6月末までの期間限定。

 HPでは、スザンヌが温泉などの観光地や熊本の特産品を動画と写真で紹介。スザンヌさんが昨年11月に県の宣伝部長に任命された際の記者会見の様子なども動画で見られる。

 「熊本県宣伝部員」として会員登録すれば、2月以降に公開予定のコンテンツを閲覧できるほか、熊本に関するクイズに答え抽選で特産物が当たるなどの特典がある。

 熊本県広報課の担当者は「明るく元気なスザンヌさんを通して、1人でも熊本ファンを増やしたい」としている。

 アドレスはhttp://www.daisuki-kumamoto.com

参照元:スポーツ報知

人気グループ「KAT―TUN」の亀梨和也(22)が8日、都内で日テレ系新ドラマ「神の雫」(13日スタート、火曜・後10時)の制作発表に出席した。天才的な嗅覚(きゅうかく)でワイン道を究めていく主人公を演じる亀梨は「資格を取るくらいになれれば」と意欲。「ワイン騎士号」を持つ先輩のSMAP・稲垣吾郎(35)に続くワインのプロへ名乗りを上げた。

 高名なワイン評論家だった父の遺産を巡って、義兄とのワイン対決に挑む主人公・神咲雫がドラマでの役どころ。昨年の12月15日から撮影にいどんでいるが、亀梨の体にはもうワインの血が流れ始めている。

 今回のドラマ主演が決まるまではほとんどワインの知識はなかったが、撮影ではすでに約30種類のワインを味わった。「ワインの深さにものすごくトリコになってます。たくさんお金がかかる飲み物なんで大変ですけどね」。ロマネ・コンティやシャトー・ペトリュスといった高級ワインの洗礼もすでに受けた。「うわっ、100万円の飲んだ!って感じでした」。

 稲垣もフジテレビ系ドラマ「ソムリエ」で主演して以来、ワインに傾倒し、「ワイン騎士号」を受賞したが、試験を要する資格までは取得していない。亀梨は「僕はうんちくを語れるようなキャラじゃないけど、資格を取れるような流れになればいいですね」。自宅でもデキャンタに水をついで入れ方の練習をするなど、すっかりワイン道にはまっている22歳は稲垣超えを目指す。

 昨年のクリスマスイブは、芸能界の仲間が集まって男だけのパーティーを開き、ワインを1本空けたという。「俺らは何なんだよ。さみしいなって愚痴ってました」。今はワインのボトルを恋人にしてドラマに全力を注ぎ込む。共演は田辺誠一(39)、仲里依紗(19)、内田有紀(33)ら。

参照元:スポーツ報知

劇作家・三谷幸喜氏(47)を中心にした劇団「東京サンシャインボーイズ」が、15年ぶりに“復活”することになった。1994年の公演を最後に「30年間の充電期間」に入っていた同劇団だが、3月末に閉館する東京・新宿の小劇場シアタートップスの最後の公演を行う。同劇場は劇団にとって数々の名作を上演したゆかりの地で、相島一之(47)、西村雅彦(48)ら当時のメンバーが勢ぞろいして劇場の最後を飾る。

 名物劇場の最後に、人気劇団が再集結して花を添えることになった。3月末に閉館するシアタートップスの最終公演として、3月18から29日まで「東京サンシャインボーイズ」が新作を上演する。

 小劇場として数々の名作を生んだシアタートップスは、同劇団にとって思い出の地。91年「12人の優しい日本人」で初登場し、93年「ラヂオの時間」「彦馬がゆく」など7作品を上演した。取材に応じた三谷氏は「ホームグラウンドのつもり。下北沢から駒を進めるイメージで、あこがれの劇場でした」という。昨秋に閉館が決まってから、相島が三谷氏らメンバーに連絡。「劇団としての思い出の地の最後ということと、充電の途中経過という意味でいい機会になる。相島の熱意のおかげ」と、今回限り、15年ぶりの公演が決定した。

 最近の俳優それぞれの活躍は、三谷氏も気になっていたようで「主役を引き立てていく、一番大事なポジションで、みんないい仕事してきている」と感じている。それだけに、今回の舞台は「15年前より成長しているはずだし、何が出来るかが楽しみ。僕自身も原点に戻ることによって、先へ進むための足がかりにしたい」と期待を寄せる。

 約60分の作品は「自分たちの今のシチュエーションに似た設定を生かしたい。かつて共に過ごした場所に集合するという話。劇中の人物の心情と、僕らの心境をリンクさせたい」。また、2002年に劇団の旗揚げから所属していた伊藤俊人さんが40歳の若さで急死。「劇団の中でも芯になる俳優でしたから、喪失感がある。彼がいないトップスは想像しづらい。だから何らかの形で、彼も参加できるように考えたい」という思いも込めた舞台となる。

 150席、全12回というプレミア公演。三谷氏は「ぜいたくな時間だと思う。当時を知っている人も、知らない人も見てもらいたい」と語っている。

 ◆東京サンシャインボーイズ 三谷氏を中心に1983年に旗揚げ。西村や相島、梶原善(42)、阿南健治(46)、甲本雅裕(43)、小林隆(49)、宮地雅子(42)らが所属し、オリジナル脚本のシチュエーションコメディーで人気に。90年代は東京で最もチケットの入手が難しい若手劇団のひとつだった。94年「東京サンシャインボーイズの『罠』」を最後に30年間の充電に入り、以来個人での活動が続いていた。

 ◆シアタートップス 1985年に開場。東京・新宿の飲食店などが入るビル「トップス・ハウス」内の小劇場で、客席数は150。上質の芝居にこだわり、「―ボーイズ」だけでなく、劇団☆新感線や大人計画など人気劇団が公演を行うなど演劇界のひとつの名所だった。

参照元:スポーツ報知

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
貴重な情報プライスレス


スポンサードリンク





200万円からはじめて2年5ヶ月で資産1億3587万達成! ミリオネアFX


英語業界は教えてくれない!本当は誰でも出来る最速英語マスター法!


タダで入手 ~音楽、映画、ゲーム他が無料で手に入る方法~


競馬予想業界に大革命!あなたの資金が285倍になったら競馬をやめられますか?【年間壮大プロジェクト】


ブログアフィリエイトで日給8万円
たった3ヶ月で月400万円稼ぐ仕組みを作ってしまった!



ハゲは簡単に治ります!
これで生えなければ全額返金保障付き! たった1ヶ月でその効果を体感することができます。
今すぐチェック↓
ハゲからの生還育毛・発毛大作戦!!


万が一3日間で黒字がなければ購入代金返金+10万円差し上げます! 勝率99%帝王競馬!





楽しくお買い物


















スノーフレークストラップ

ブログ内検索
バーコード

スポンサードリンク



忍者ブログ [PR]