忍者ブログ
芸能の最新情報をアナタにお届けします。

スポンサードリンク


[46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

女優・北乃きい(17)が12日、都内で500人のファンと握手会を行った。

 谷村美月(18)、福田麻由子(14)ら5人の女優がモデルとなった写真集「UTB:h(ヒロイン)」の表紙を飾った北乃は、生まれた91年にヒットした山下達郎「さよなら夏の日」をテーマに写真を撮影。「この曲は知らなかったけれど、聴いてて海のイメージがありました」と制服姿などで撮影に臨んだ。巨人ファンの北乃は10日のリーグ優勝を自宅でテレビ観戦。「うれしいですね。(ビールの)かけ合いをテレビで見てました」と喜びを語った。

参照元:スポーツ報知

PR

世界三大テノールの1人で、昨年9月に死去したイタリアのテノール歌手ルチアーノ・パバロッティ氏の追悼コンサートが、同氏の誕生日の12日、ヨルダン南部のペトラ遺跡(世界遺産)で開かれた。パバロッティ氏は生前、同遺跡でのコンサート実現を夢見ていた。

 三大テノールの残りの2人、プラシド・ドミンゴさんとホセ・カレーラスさんのほか、英歌手スティングさんらが巨匠をしのんで熱唱。岩山に囲まれた屋外の会場では、周囲の岩盤が彩り豊かにライトアップされ幻想的な雰囲気に。観客は豪華メンバーの競演に酔った。

 コンサートにはヨルダンのラニア王妃や国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)のグテレス高等弁務官らも出席。収益はUNHCRによるアフガニスタン難民支援などに充てられる。

 古代の交通の要所として栄えたペトラには、岩盤に築かれた壮大な神殿や住居跡が残されている。(共同)

参照元:スポーツ報知

新曲「素直になれたら」が1週間で20万ダウンロードというギネス級の配信記録を打ち立てている歌手のJUJU(年齢非公表)がこのほど、在住する米ニューヨークの「ヴィレッジ・アンダーグラウンド」で凱旋ライブ「JUJU苑in NY」を行った。約500人が詰めかける中、JUJUは洋楽のスタンダードナンバーやサザンの「いとしのエリー」などカバー曲や持ち歌の「空」など熱唱。十数年過ごすNYでJUJUワールドを披露した。

 念願だったNYの単独ライブ。JUJUは極度に緊張していた。「“地元”ニューヨークでいいステージを見せたい」と、本番直前までリハーサルに時間を割いた。気づいたら本番衣装ではなく、リハの衣装のままステージに立っていたほどテンパっていた。

 だが、ステージに照明がたかれ、客席から拍手で迎えられると不思議に興奮も収まった。アニタ・ベーカーやビリー・ジョエルの曲を伸びのある高音に乗せ、「エクセレント!」と、NYっ子をうならせた。「ここのライブハウスは以前、私が住んでいたアパートの近くで、ここでライブができることが本当にうれしい」と、感無量の表情であいさつした。

 「自分の曲ではなく有名な曲をカラオケ感覚でやりたい」。今年4月から「JUJU苑」を立ち上げ、毎月開催してきた。カバー曲中心で、歌いたいファンがいれば、ステージで一緒に歌うといったコミュニティーの場で「できれば、自分の住んでいる場所でできたら」という本人の希望でNYライブが実現した。

 この場にたどり着くまでは10年以上の歳月を費やした。高校卒業後、ジャズシンガーを目指して単身渡米。当てが全くない中で、NYのクラブを徘徊(はいかい)する毎日。徒手空拳ながらも、音楽関係者との出会いがJUJUの音楽を作っていった。

 昨年、「君のすべてに」で共作したSpontaniaはNY時代の仲間だ。彼らとは現在、ダウンロードでギネス級の1週間で20万という配信を記録中の「素直になれたら」(CD発売は11月26日)もJUJU feat Spontaniaとして共演。NYの仲間は今でもJUJUサウンドの源泉で、この日のステージを支えたバンドも長く苦楽を共にしたメンバーだ。

 「今回のライブで自分の音楽の魂はNYにあることが実感できた。今度はこの気持ちを日本に持って帰りたい」。NY発の実力派シンガーの次なる舞台はJAPAN。JUJU時代の到来はすぐそこだ。

 ◆JUJU(ジュジュ)本名、年齢とも非公表。12歳でジャズシンガーを目指し18歳で渡米。ニューヨークで音楽経験を積み2004年、「光の中で」で歌手デビュー。05年に綾瀬はるか、石原さとみらが出演した「Jam Films S」の主題歌「Come Fly With ME」を担当。今月8日発売の「空」は中谷美紀&藤竜也主演の「しあわせのかおり」(11日公開)の主題歌に。現在、NYに在住しストリートブランドのマネジャーを務め、自身のアパレルブランドも立ち上げている。

 ◆諸星も来た ○…ライブにはNY在住のアイドルグループ・光GENJIの元メンバー、諸星和己(38)の姿も。以前にJUJUと階数違いながら同じアパートメントに住んでいたとか。「これだけ歌がうまい子はいないし、何より雰囲気がある。いろんな人をニューヨークで見てきたけど、彼女は必ず日本で成功します」と断言していた。

参照元:スポーツ報知

02年に解散した米人気バンド「Mr.BIG」のボーカリスト、エリック・マーティン(48)が、日本の女性歌手の名曲を英語詞でカバーしたアルバムを発売することが12日、分かった。徳永英明(47)の人気シリーズ「VOCALIST」のアメリカ版といえる内容で、タイトルは「MR.VOCALIST」。11月26日発売で、直前の11月中旬に来日予定だ。

 今井美樹「PRIDE」、一青窈「ハナミズキ」…。日本の女性歌手の名曲が、今度はアメリカの人気歌手によって生まれ変わる。

 エリック・マーティンは全米NO1ヒットを記録した「TO BE WITH YOU」などで知られる人気バンド、Mr.BIGのボーカリスト。02年のバンド解散後、B’zの松本孝弘のバンドや米バンド・スクラップメタルに参加したが、音楽活動よりも家庭を優先した毎日を送っていたという。

 このほど子供が4歳になったのを機に、本格復帰を決意。とりわけ人気が高く、解散ライブも行った日本を復活の場所に選んだ。

 「大好きな日本のファンのために何かがしたい」。エリックの提案を受け、日本のスタッフが、広いボーカルレンジとハスキーボイスを生かそうと、日本の女性歌手の名曲を英語でカバーしたアルバムを企画。「どの曲も素晴らしい。日本のバラードは、アメリカのバラードと違って、独特のメロディーとハーモニーがあり、まるでレインボーのよう」と快諾した。

 8月上旬に米サンフランシスコ、9月には都内でレコーディング。「僕の解釈で表現することで、新しい命を楽曲に吹き込むことができれば、日本のファンへの最高の贈り物になるかも」と話している。今月15日には「PRIDE」の着うた先行配信がスタート。アルバム発売前の11月中旬にPR来日する予定だ。

 女性曲の男性カバーでは、徳永英明の「VOCALIST」が3枚で300万枚を突破する大ヒットを記録。徳永に対抗するかのように、タイトルは「MR.VOCALIST」。徳永と“同級生”でもあるエリックの英語版が、2匹目のドジョウとなるか―。

 ◆エリック・マーティン(Eric Martin)1960年10月10日、米ニューヨーク州生まれ。48歳。83年にエリック・マーティン・バンドでデビュー。その後Mr.BIGに加わり89年にデビューアルバム「Mr.BIG」を発売。以後、特に日本で高い人気を得る。02年に解散。家族は妻、双子の男の子(4)。

参照元:スポーツ報知

個性的な名脇役として映画やドラマなどで活躍した俳優の峰岸徹(みねぎし・とおる、本名知夫=ともお)さんが11日午後11時32分、肺がんのため東京都内の病院で死去した。65歳。東京都出身。葬儀は近親者のみで行い、11月にお別れの会を開く予定。今年4月にがんを告知され、闘病生活を続けていた。

 大学在学中にデビュー後、俳優座養成所、文学座研究生を経て大映に所属、アクションスターとして人気を得た。くせのある役どころを巧みに表現する脇役として存在感を示し、ドラマ「高校教師」で暴力を重ねるヒロインの父親を演じて話題を集めた。

 映画「ねらわれた学園」「あした」など大林宣彦監督作品の常連で、11月に公開される同監督の新作「その日のまえに」が遺作となった。公開中の映画「おくりびと」にも出演している。

 ほかの代表作に映画「天国にいちばん近い島」、舞台「ピーターパン」など。

参照元:スポーツ報知

関ジャニ∞の大倉忠義(23)が10日、初のソロ公演の公開リハーサルを東京・台場のジャニーズシアターで行った。徹底的にこだわったという「大倉」のモノグラム入りオリジナルテディベア「オオクマ」など5種類のグッズをプロデュースした。中でもパンフレットがお気に入りで「写真集みたいなもの。23歳の思い出になればと思って、自分のためにも作りました」。公演は11日から21日まで。11月下旬に大阪公演が行われる。

参照元:nikkansports.com

俳優の香川照之(42)、女優の小泉今日子(42)が出演した映画「トウキョウソナタ」(黒沢清監督、公開中)が米ニューヨークの映画館「リンカーン・プラザ・シネマ」で来年3月から上映されることが10日、分かった。

 同劇場はジャン=リュック・ゴダール、フランソワ・トリュフォー両監督らの作品をいち早く上映したことで知られ、審査基準が極めて高い。同映画はニューヨーク映画祭で唯一の日本作品として9日に「リンカーン―」で上映され、絶賛された。NYは全米公開を目指す最重要都市で、今後の拡大上映は確実だ。ほかにサンフランシスコとロサンゼルスでの上映が決まっている。

 同映画は5月のカンヌ国際映画祭で「ある視点」部門2位の審査員賞を手始めに、7月のインドでの「アジア・アラブ映画祭」では最高賞のグランプリを受賞。世界18か国・地域で公開が決定している。

参照元:スポーツ報知

11日スタートの日テレ系ドラマ「スクラップ・ティーチャー 教師再生」(土曜・後9時)に主演する「Hey!Say!JUMP」の中島裕翔(15)、山田涼介(15)、知念侑李(14)、有岡大貴(17)が渋谷で“ゲリラ撮影”に臨んだ。

 縦7・8メートル、横12メートルの同ドラマの看板が渋谷の4か所にお目見え。4人はこのほど白昼の渋谷に登場し、看板を背にパチリ。シャッターを押したのはジャニー喜多川社長で、社長は事前にベストポジションをロケハンする気合の入れよう。

 中島は「看板は何度か見ていましたが、改めてその大きさにビックリ。多くの方に見られている感謝の気持ちでいっぱい」と話していた。

参照元:スポーツ報知

女優の田中麗奈(28)が10日、東京・青山円形劇場で、初日を迎えた舞台初挑戦、初主演となる「思い出トランプ」の公開げいこを行った。

 生誕80周年の故・向田邦子さんの直木賞受賞作が原作。デビュー10周年の田中は妻、母、そしてしゅうとめ(根岸季衣)との嫁しゅうとめ関係を演じる。共演者に「ぐっすり眠れました」とケロリと話すなど、度胸は十分。「すみませんが、お客さんのことはお庭の草や木だと思ってやらせてもらいます」と、緊張しない秘密を明かした。19日まで。

参照元:スポーツ報知

プロデューサーの松任谷正隆氏(56)が10日、都内でトーク&ライブ「劇的3時間SHOW」を行った。

 妻で歌手の松任谷由実(54)について「自意識過剰なんでしょうね。いないから言いますけど」と冗談ぽく暴露したかと思えば、ユーミンのスランプ時に励ましたことが結婚への決め手になったという“秘話”も披露。最後は自らピアノで妻の「save our ship」を弾くと、ユーミンが登場して熱唱するサプライズ演出で、会場の約400人は大喜びだった。

参照元:スポーツ報知

13ゲーム差をひっくり返しての巨人のメークレジェンド達成に、G党芸能人も歓喜の雄たけびをあげた。

 お笑いコンビ「爆笑問題」の田中裕二(43)は「タイタンライブ」出演後に優勝の知らせを聞いた。「やっちゃいましたね! メークドラマ、メークミラクル、さらに上があるとは、いくらファンでも思っていなかった。勝手に思う夢の世界が現実になった」と大喜びだ。

 小学生から巨人ファン一筋。「原監督は相当粘りましたよね。坂本、越智、山口ら若手を使い続けた。生え抜きの若手の活躍で今年こそ日本シリーズに進出して、日本一になってほしい」と熱望した。

 昨年は巨人がリーグ優勝、自身も競馬の皐月賞・G1で予想を的中させ、計797万8000円をゲット。しかし今年は「競馬も? いや、まずは巨人に日本一になってもらって、僕の競馬は二の次ですよ」と、ジャイアンツ愛に“専念”していた。

参照元:スポーツ報知

女優の真木よう子(25)が10日、都内で行われたフジテレビ系アニメ「ミチコとハッチン」(15日スタート、水曜・深夜2時08分)の完成披露会見に出席した。

 真木は同アニメで声優初挑戦。完ぺきな美ぼうと体を持ち、前科無限大という破天荒な主人公ミチコ・マランドロの声を担当しており、この日は囚人服をイメージした衣装で登場した。

 奔放なミチコのキャラクターに「自由奔放で傍若無人だけど、垣間見えるかわいらしさとかもある」と、あこがれの気持ちをみせたが「いくら何でも言葉遣いが汚すぎるだろうと思うところもある」。しかし、男兄弟の中で育ったという真木。「ヤンキー漫画とかよく読んでいたこともあったし、はっちゃけてやっちゃいました」と、ミチコのように思いきりよく話していた。共演声優に大後寿々花(15)、坂井真紀(38)ら。

参照元:スポーツ報知

13ゲーム差をひっくり返しての巨人のメークレジェンド達成に、G党芸能人も歓喜の雄たけびをあげた。ドラマの撮影直後に優勝の一報を受けた俳優の奥田瑛二(58)は「プロ選手が持っているべき闘争心があったからこそ優勝ができた」と球界の盟主・巨人の優勝を喜んだ。また、松本幸四郎(66)、国仲涼子(29)らもコメントを寄せた。

 「よくぞ13ゲーム差をひっくり返した。ドラマ的なものを見せてもらえて本当にうれしい!」熱狂的ファンの奥田は、巨人のメークレジェンドに目を丸くした。

 ドラマの撮影のため、優勝の瞬間こそ見ることはかなわなかったが、撮影直後に車のラジオで優勝の瞬間を聞き届けた。「よくやった!」興奮冷めやらぬ様子。「序盤には『ラミレスの守備が下手』だの色々言われたときもあったけど、ラミレスの人柄や人間関係がバッチリだったからこそ、あそこまでの活躍ができた」と、ラミレスをMVPに指名。「小笠原も当然のことながら、李も五輪の後、後半戦はよく頑張ったと思う」逆転優勝に向けて大車輪となって活躍したクリーンアップをたたえた。

 前半戦の不調には気が気でなかったという。「13ゲーム差ついたときは、日本の経済や政治と一緒であきらめていた。でも、何度かあった天王山のときに特に打線が絶好調になって、あの頃から奇跡を信じていた」。10・8の最後の天王山は「プロの選手が本来持っていないといけない闘争心があったからこそ勝てたんだと思う」と分析した。

 野球人気の低迷がささやかれる中での巨人の優勝。「ジャイアンツが強くないと世の中の元気が出ない。本来あるべき姿だと思う。日本の野球というものは、どこかで考えんといかんなと思っていたけど、巨人が優勝したことで勢いが出て糸口が見えたと思う。来年以降が楽しみ。これが(復興の)最後のチャンスじゃないかな」野球界にとっても価値ある優勝であると話した。

 昨年はセ・リーグ優勝を勝ち取りながらもクライマックスシリーズで敗退。「去年のことがあるけど、日本シリーズに行ってもらわないと」6年ぶりの日本一へ向け、勢いは十分。「優勝してくれると信じています」と結んだ。

参照元:スポーツ報知

13ゲーム差をひっくり返しての巨人のメークレジェンド達成に、G党芸能人も歓喜の雄たけびをあげた。

 V2の歓喜に包まれ、徳さんが泣いた。「ミスターG党」徳光和夫フリーアナウンサー(67)は10日、祝勝会場となった東京ドームで「この時代に生(命)あることを感謝したい…」と少々大ゲサな表現でメークレジェンドの完結に酔いしれた。

 実は、原監督の予言を聞いていた。年明け、一緒にゴルフをプレーした時に指揮官から「まとめるのが大変なチームになると思いますけど、8月からは必ず勢いに乗りますよ」と伝えられていた。言葉通りの展開に、徳さんは「13ゲーム差から逆転なんて考えました!? 原辰徳はすごい監督になった。冷静にして大胆。テレビの演出家になれる」と賛辞を贈った。

 連覇を王朝復活への序章とみる。「1、2軍の連係が深まって、タカヒロ(鈴木尚)とか山口、越智、坂本とか若い選手が飛躍した。V9に続くジャイアンツの第2の黄金時代が来ますよ!」涙と美酒で真っ赤になった顔で、徳さんは力強く言った。

参照元:スポーツ報知

 昨年、NHK紅白歌合戦に初出場し巨人ファンのシンガー・ソングライターの馬場俊英(41)が、リーグ優勝を祝福した。幼少からの熱烈のG党。「最後まであきらめないことの大切さを教えてくれました」自身もデビューし4年の32歳でレコード会社の契約を打ち切られながらも地道に活動を続け“リストラの星”と呼ばれた男。レコード会社を移籍し、新曲「いつか君に追い風が」を22日に発売する。インタビューに応じ、夢をあきらめない生きざまを語った。

 G党馬場がV2を喜んだ。「今シーズンは開幕からの5連敗で、スタートから苦しみましたが、我慢強い戦いがついに実を結び、本当にドラマチックな優勝になりました」と祝福した。

 最後まで決してあきらめない。今年の巨人の戦いぶりは、馬場の半生にオーバーラップする。28歳でメジャーデビューしたが、4年間で契約を打ち切られ、自らCDを制作し売り歩き、ライブを自主開催した。コンサートのサポートメンバーを務め、楽曲を提供し音楽からは外れずに生きてきた。「否定され続けて自信が持てなかったけれど、負けず嫌いだった。人に(歩む道筋を)決められるのが嫌だった」と言う。野球に例えれば、“延長戦”を今も戦っている状態だろう。

 転機は3年前。馬場は行きつけの居酒屋で将来をどうするか聞かれた。漠然と「(音楽がダメでも)何かできるんじゃないか」と話すと、マスターが強烈な言葉を返した。「どんな小さな仕事でも経験と積み重ねがある。そんなこと言っちゃダメだ」頭を殴られたような衝撃を受け、考えが変わった。その際に立てた目標が“1万人でピース”。ライブで100人が集まるのがやっとだった時の夢が今年5月・大阪城ホールで実を結んだ。

 昨年のNHK紅白歌合戦に40歳で初登場し、“リストラの星”として脚光を浴びた。「よく考えると『違うかな』と思うんですよ。そう思う部分もあるんですけれど、自分が『星』なのかなって…。ボクは『再チャレンジ』っていい言葉だと思うんですよ。仕事をリストラされてもそう。今日、仕事で失敗しても明日頑張ろう。午前中、嫌なことがあっても午後には、って…。『再チャレンジ』ってだれにもある」

 7月にレコード会社を移籍し、新曲「いつか君に追い風が」を発売。「どんなに苦しくても どんなに寂しくても 闘う君に 追い風が吹くように…」で始まる人生の応援歌だ。「ライブ終了時に、アンケートを書いてもらうんですけれど、悩みとか色々な感想が書かれているんです。それに返事を書くような感じで曲を作りました」

 どん底状態から必死ではい上がった3年間は馬場にとっては宝物。「人生の中で最も“燃えた季節”と言えます」と言い切る。「これからは自分なりの音楽の世界を確立したい」多くの出会いに感謝する“再チャレンジの星”馬場の延長戦にゲームセットはない。

 ◆馬場 俊英(ばば・としひで)1967年3月20日、埼玉県生まれ。41歳。中学校まで野球部。高校ではフォークソング部に入部。高校卒業後に上京。28歳で「星を待ってる」でデビュー。4年間で7枚のシングル、3枚のアルバムを出し、32歳で契約終了。自主制作でCDを出しライブを行い、「ボーイズ・オン・ザ・ラン」のヒットで38歳で再びフォーライフと契約を結び、現在はワーナー・ミュージック所属。

参照元:スポーツ報知

6日に20歳の誕生日を迎えた女優堀北真希の「20歳記念・感謝の会」が9日、都内のホテルで開かれた。大きく肩を出した純白のドレスで登場した堀北は「当日はドラマの撮影中でサプライズでお祝いをしてもらいました。ゆくゆくはお母さん役とかできたらいいですね」。
 両親とは祝いの席でシャンパンを飲んだという。「今では母より大きくなって、母から出てきたのに不思議な気がします。結婚は期日を決めると、過ぎたときに落ち込むから10年以内にできたら。すてきな大人の女性になれるように頑張ります」と話した。

参照元:nikkansports.com

女性歌手のJUJUと2人組ユニット・Spontaniaの新曲「素直になれたら」の着うたが、配信から1週間で20万ダウンロードを記録したことが8日、分かった。200万ダウンロードのギネス記録を持つ青山テルマの「そばにいるね」や、Lil’B「キミに歌ったラブソング」などを超える史上最高ペースとなる。

 同じコンビで8月に発売した「君のすべてに」のアンサーソング。「君の―」も着うたを機に人気となったが、さらなるヒットが見込まれている。JUJUは「すごく好きな一曲に仕上がったのでますますいろんな方に聴いていただければ」と話している。

参照元:スポーツ報知

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
貴重な情報プライスレス


スポンサードリンク





200万円からはじめて2年5ヶ月で資産1億3587万達成! ミリオネアFX


英語業界は教えてくれない!本当は誰でも出来る最速英語マスター法!


タダで入手 ~音楽、映画、ゲーム他が無料で手に入る方法~


競馬予想業界に大革命!あなたの資金が285倍になったら競馬をやめられますか?【年間壮大プロジェクト】


ブログアフィリエイトで日給8万円
たった3ヶ月で月400万円稼ぐ仕組みを作ってしまった!



ハゲは簡単に治ります!
これで生えなければ全額返金保障付き! たった1ヶ月でその効果を体感することができます。
今すぐチェック↓
ハゲからの生還育毛・発毛大作戦!!


万が一3日間で黒字がなければ購入代金返金+10万円差し上げます! 勝率99%帝王競馬!





楽しくお買い物


















スノーフレークストラップ

ブログ内検索
バーコード

スポンサードリンク



忍者ブログ [PR]