忍者ブログ
芸能の最新情報をアナタにお届けします。

スポンサードリンク


[43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ホラー映画「呪怨(じゅおん)」シリーズでハリウッドに進出した清水崇監督(36)が、都内のプロデューサー養成講座で学ぶ実習生の“卒業製作”でメガホンを執った。女性を主人公にしたオムニバス「非女子図鑑」(来年初夏公開)のオープニング作を手掛けた。主演はお笑いタレントの鳥居みゆき(27)。清水監督は“プロデューサーの卵”との共同作業を「楽しかった。またぜひ使ってください」と話している。

 ジャパニーズ・ホラーの旗手として世界に知られる清水監督が、プロデューサーの卵とタッグを組んだ。

 清水監督に依頼したのは、映画人養成講座「ニューシネマワークショップ」(東京・新宿区)のプロデューサーコースで学ぶ実習生たち。同コースは「スワロウテイル」の河井信哉氏、「蛇にピアス」の梅川治男氏ら映画プロデューサーが講師を務め、実際に映画を作り、劇場公開するのが大きな特徴で、現在4~5人ずつの6チームがそれぞれ短編映画を製作中。ほかに全体を統括するチームがあり、清水監督はこのチームと組んでオムニバスのオープニングとエンディング映像を手がけた。

 清水監督は「映画は結果論で、面白い作品ができるなら実験の場は必要」と快諾。とはいえ「一番頼るべきプロデューサーが初めての人で、不安はあった」と明かす。

 短編6本のコンセプトは、実習生が考えた「非女子図鑑」。各作品の主人公はいずれも自分の生き方に正直ではあるが、少し変わった女の子だ。

 清水監督の映像は「非女子図鑑」を読む女の子がアダムとイブの世界に思いをはせるストーリー。そのイブ役が鳥居で、ファンだった監督が起用した。

 撮影は一日で終わる予定だったが雨で中断。実習生の田村明日香さん(27)らは新たなロケ地探しに奔走した。田村さんは「分からないことだらけで、人から教えてもらっては、動くの繰り返し。映画はたくさんの人の愛情が詰まっていると感じ、だから多くの人に見てほしいと思った」と語る。

 清水監督は「こちらがプロデューサーに指示を出すのはあまりないこと。何か言えばやってくれるので、ムリを言っちゃった。今後大きな作品を作る人がいると思う。ぜひ使ってほしい」とラブコールを送った。このオムニバスは来年初夏、渋谷シアターTSUTAYAなど全国で順次公開される。

参照元:スポーツ報知

PR

V6の岡田准一(27)が初めて純愛作品に単独主演することが21日、発表された。映画「おと・な・り」(熊澤尚人監督、来年初夏公開)で、麻生久美子(30)と初共演。同じアパートで隣に住む見知らぬ男女が、相手の部屋から伝わる音を通じて、ひかれ合う姿を描く。8月に女優・蒼井優(23)との熱愛が明らかになった岡田は10年来の趣味を生かしたカメラマン役で「等身大の大人の恋愛を見せられれば」と意気込む。

 プライベートで真剣交際が伝えられる岡田が、本業でもピュアで切ない恋に落ちる。

 岡田演じる主人公の野島聡はプロのカメラマン。雑誌モデルを相手にシャッターを切るが、本心では風景を撮りたくて、人生を模索している。花屋さんでアルバイトをしながら、フランス留学を志す登川七緒(麻生久美子)とは同じ30歳独身。アパートの隣同士ながら顔を合わせたことはなく、カメラを手入れする音やヘッドホンから漏れるフランス語など、互いの部屋から聞こえてくる音で、ひかれ合っていく。

 今作が10作目の映画となる岡田にとって、恋愛物語は2005年に黒木瞳(48)とダブル主演した「東京タワー」以来で単独主演は初。製作サイドは「岡田さんはカメラへの造詣が深いし、年齢も近く、役にマッチしている。麻生さんも外見がぽわっとしながら、強い意志を持つイメージが役と重なる」と起用理由を明かす。

 岡田は16歳のころに初めてカメラを買って以来、常に持ち歩く写真家の一面を持ち、ソニー・デジタルカメラのCMにも出演中。11月上旬のクランクインを予定しており、来年初夏に公開される東京・恵比寿ガーデンシネマで、岡田の撮り下ろしショットを展示する意向もあるという。

 8月に写真誌で相合い傘デートを報じられた蒼井との交際については何も語っていないが、岡田は「よく見かけるラブストーリーではなく、30歳の男女が等身大でみせる大人な恋愛を見せられればいいなと思っています」とコメント。母親が花屋さんで働いていたという麻生も「フラワーデザイナーを目指す役どころなので、お花の勉強もがんばりたい」と意欲をみせている。

参照元:スポーツ報知

お笑いコンビ、ゆーとぴあが解散したことが20日、分かった。ホープこと城後光義(58)とピースこと立花伸(53)の2人が78年にコンビ結成。生徒役のピースにゴムひもをくわえさえ、教師役のホープが引っ張った手を離す「ゴムパッチン」や「よろしくーねっ」のギャグで人気だったが、89年に一時解散。96年に再結成し、昨年10月に結成30周年公演を行ったが、互いの気持ちのすれ違いなどでその後は一緒に活動せず、解散となった。

参照元:nikkansports.com

女優の酒井美紀(30)が19日、東京・紀尾井町のホテルニューオータニで挙式、披露宴を行った。

 お相手の都内の大学病院に勤務する医師のAさん(34)とそろって、この日午前、都内の区役所に婚姻届を提出。あこがれの白むく、白のウエディングドレス姿で芸能関係者ら出席者260人に祝福され「胸がいっぱいで…。実感はこれから」と左薬指にダイヤの指輪を輝かせた。

 「韓流スターのような」(岩井俊二監督)Aさんとは交際約1年半。昨年10月にプロポーズを受け「誠実で思いやりがあり、ずっと一緒にいたいなと思った」。高畑淳子(54)によると、披露宴では新郎の同僚から「異性の影がない症候群だったAさんに、美紀さんという新薬が注入された」とラブラブぶりが明かされた。

 今後も女優業を続ける酒井。都内での同居はこれからで「子供は2、3人欲しい。ハネムーンは来年あたり欧州に」と笑みがあふれていた。

参照元:スポーツ報知

韓流スターのソン・スンホン(31)が19日、東京・銀座の「HANBANG銀座」オープニングイベントに出席した。

 同社のイメージキャラクターを務めるスンホンは韓国でのドラマの撮影の合間を縫って18日に来日。4か月ぶり4度目の来日に会場前には5000人のファンが詰めかけた。「日本はいい思い出ばかり。日本の女性はとても優しいイメージがある」とリップサービス。10万円以上購入したファン8人とツーショット写真を撮影、5万円以上購入したファン80人と握手をし、スンホンは上機嫌でこの日、帰国した。

参照元:スポーツ報知

 読売巨人軍球団代表特別補佐でタレントの長嶋一茂(42)は今年3月、主演、製作総指揮を手掛けた映画「ポストマン」(今井和久監督)が公開され、父の巨人・長嶋茂雄終身名誉監督(72)も絶賛するなど話題を呼んだ。しかし、苦労も多かっただけに「人生で一度は映画をやってみたいと思っていたので、できて良かった。でも、もういいです。多分、二度とやらない」と、次作への意欲はないようだ。

参照元:スポーツ報知

◆第21回東京国際映画祭2日目(19日、六本木ヒルズほか) 女優の宮崎あおい(22)が主演する人気脚本家・宮藤官九郎(38)の監督第2作「少年メリケンサック」(09年2月14日公開)が、特別招待作品としてTOHOシネマズ六本木ヒルズで上映された。

 中年パンクバンドをプロデュースすることになったダメOLを演じた宮崎は、主演するNHK大河ドラマ「篤姫」と並行して今年3~4月に撮影に参加。「宮藤さんが好きだったので、絶対にやりたかった。現場では笑いをこらえるのが大変で楽しかった」と充実のロケになった様子。同作ではコメディエンヌぶりが話題で、宮藤監督は「はじけなさいよ、と言ったんです」と冗談めかして“演技指導”を明かしていた。共演は佐藤浩市(47)、木村祐一(45)、勝地涼(22)、田口トモロヲ(50)ら。

参照元:スポーツ報知

◆第21回東京国際映画祭2日目(19日、六本木ヒルズほか) 「日本映画・ある視点部門」に出品されている「青い鳥」(中西健二監督、11月29日)の上映では、主演の阿部寛(44)らが舞台あいさつを行った。重松清氏の同名小説を映画化。いじめられた男子が自殺未遂を起こした中学校に赴任した臨時教師役を務めた阿部は「多くの言葉を語らずに、人の奥底に入っていく作品。いいものをこの作品からもらった」と感慨深げ。主題歌を歌うシンガー・ソングライターのまきちゃんぐ(21)も駆けつけた。

参照元:スポーツ報知

◆第21回東京国際映画祭2日目(10月19日、六本木ヒルズほか) ナタリー・ポートマン(27)、スカーレット・ヨハンソン(23)とハリウッドの人気女優が共演する「ブーリン家の姉妹」(10月25日公開)が特別招待作品として公開され、ジャスティン・チャドウィック監督が舞台あいさつを行った。監督デビューのチャドウィック監督は「ハリウッドの中でもプロフェッショナルな2人はカメラがまわっていないところでもよくやってくれた」と女優2人の熱演に感謝していた。

参照元:スポーツ報知

映画「ボディ・ジャック」(倉谷宣緒監督、25日公開)の完成試写が19日、都内で行われた。主演の高橋和也(39)は「中年が主人公の映画は少なくなっている。ボクにとって魅力的な作品」と感想。高橋の心に憑依(ひょうい)する幕末の志士を演じた柴田光太郎(42)は映画初出演。「父の田宮二郎の没後30年。亡くなったのが43歳で、私は今42歳。父親が体験した映画を経験したかった」と夢が実現し笑顔。共演は笠智衆さんの孫・笠兼三、10月に結婚した浜田晃の息子・浜田学(32)ら。

参照元:スポーツ報知

◆第21回東京国際映画祭2日目(19日、六本木ヒルズほか) 特別招待作品「ブラインドネス」(11月22日公開、フェルナンド・メイレレス監督)で夫婦役を演じた伊勢谷友介(32)と木村佳乃(32)が舞台あいさつに立った。

 木村は胸元が開いた高級ブランド「ウンガロ」の白いドレス。盲目の病で隔離施設に収容された患者たちが食欲や性欲をむきだしにするストーリーで「極限に置かれたら、私たち女性がいかにたくましいか分かってもらえる」と笑顔。

 伊勢谷は「いま地球に必要なもの」を問われ、「挫折禁止。ネバーギブアップ」。初来日した主演女優のジュリアン・ムーア(47)は「ピース(平和)」と語り、Vサインした。

参照元:スポーツ報知

モデルの西山茉希(22)がこのほど、都内で読売新聞広告「シンブンテイメント」(20日付)の発表会に出席。写真誌でデートを報じられた「KAT―TUN」の赤西仁(24)とは、友人関係であることをあらためて強調した。

 「(赤西とは)友達?」との問いに「ハイ」ときっぱり。「(激写には)全く気付きませんでした。何でミニバンでドライブ? 本人に聞いてください」と言い「交際に発展する?」など矢継ぎ早の質問に笑顔を浮かべて立ち去った。ほかに道端ジェシカ(23)らが出席。

参照元:スポーツ報知

3人組女性ヒップホップユニットのYA―KYIM(ヤキーム)が、人気ユニット・米米CLUBの大ヒット曲「君がいるだけで」をリメークしたことが19日、分かった。ヤキームのメンバー3人が米米サイドにそれぞれ手紙で「歌わせてほしい」と直訴し実現。12月3日に発売するが、今月1日から名前を隠して有線でオンエアを開始したところ、早くも問い合わせが殺到しているという。

 有線で話題沸騰中のヒップホップ版「君がいるだけで」を歌っているのは、ヤキームだった。

 「君がいるだけで」は米米CLUBが1992年に発売。90年代で最大のヒット、現在でも歴代5位の約290万枚をセールスした米米の代表曲だ。ヒップホップの浸透に伴い、サンプリングのオファーは以前から相次いでいたが、今回、初めてメンバーが許諾した。

 ヤキームのALISA(22)は、母親の影響で小学生の頃から頻繁にライブに足を運ぶほどの米米ファン。さらに98年、米米のボーカル・カールスモーキー石井(石井竜也、49)がテーマソングを手がけたフジテレビ「ポンキッキーズ」のイベントに、当時小学生だったヤキームが、キッズダンサーとして出演していたという縁もあった。

 今回、10年来の思いをそれぞれが手紙につづり「自分の人生のテーマがまさに『君がいるだけで』です。これからも伝えていきたい」(ALISA)などと米米のメンバーに直訴。石井が「ヤキームの3人からもらった熱い手紙に、僕たちも心を打たれました」と“リメーク”を快諾した。

 オリジナルを大胆にサンプリングしたヤキーム版は、石井が歌うサビはそのまま生かし、女性ラップが続く構成。似て非なる楽曲に仕上がった。今月1日からヤキームの名前をあえて隠して有線でオンエアしたところ「誰が歌っているのか?」問い合わせが殺到している。

 29日から「レコ直♪」で着うたの先行配信も緊急決定。石井も「ヒップホップのフィールドでこの曲がどのように育っていくか楽しみ」と期待を寄せており、さらに話題になりそうだ。

 ◆YA―KYIM(ヤキーム)▼ALISA 1986年7月23日生まれ。22歳。▼MIKU 86年10月25日生まれ。21歳。▼YURIE 87年5月7日生まれ。21歳。全員東京都出身。ダンススクールの幼なじみ同士で99年に結成。多くのイベントに出演し、05年に「Clap’n Clap」でビクターからメジャーデビュー。2007年にワーナー移籍。

参照元:スポーツ報知

女優鈴木杏(21)が18日、都内で行われた英国留学イベントで自分の留学体験についてトークショーを行った。今年3月から5月に米二ユーヨークに語学留学した。中1の夏にはサマースクールでオックスフォードに3週間滞在している。「1人で電話したり地図を頼りに目的地に行くなど、自信がついた。英語は大きな武器。しゃべると性格が変わって強気になったりする。英語のせりふの役をもらったらとことん練習します」と話した。

参照元:nikkansports.com

お笑いタレントのエド・はるみ(年齢非公表)が17日、都内でドラマ初主演となるフジテレビ系「エド・はるみ物語(仮題)」(11月7日・後7時57分)の会見に出席した。

 9月に発刊した自伝的エッセー「成人式は二度終えております」を本人主演でドラマ化。芸人を目指す前の04年ごろから、28歳と偽りNSC(吉本総合芸能学院)に入り、“グーグーダンス”でブレイクするまでを描く予定。

 クランクアップのこの日は、恋人役の西村和彦(42)とのお見合いシーンのため着物姿で「最初の成人式以来です」と、20年以上ぶりの晴れ着に照れ笑い。久々に男性(西村)と手をつないだシーンを「やっぱりいいもんですね。今は(恋愛を)封印してますので」と振り返った。ドラマの出来栄えについては「最コォ~!」とギャグを交えてPRした。

 西村はエドについて、「年齢不詳なので、僕より上なのか下なのか分からないけど、かわいい人。ベッドシーンもあるんです。ベッドでのシーン」とニヤリ。エドは「あら、まあ」と困惑していた。

 木村祐一(45)、ラッキィ池田(48)も本人役で登場する。

参照元:スポーツ報知

NHKがテレビ史上初めて民放局から生放送を行うことが17日、分かった。シンガー・ソングライターのさだまさし(56)が司会を務める特番「お台場から生放送! 秋の夜長もさだまさし」(25日深夜0時10分)をフジテレビ局内から生中継する。

 史上初の試みを前に、さだは「誰も開けなかった小さな扉が開かれます。僕らの仕事は人と人とをつなぐこと。小さな一歩ですが、もしかしたら歴史的な一瞬かもしれません」と熱弁している。

 番組は、さだが視聴者からのはがきを紹介するというもの。NHKでの放送開始の50分後、深夜1時からCSフジでも無料放送される。そしてNHK・小野文惠(40)、フジテレビ・中村仁美(29)両アナが「地デジ大使」として同時出演し、地上デジタル放送への完全移行が翌27日で残り1000日と迫ることを全国に伝える。

 番組制作のスタッフや機材も両局から集結。何から何まで初めてづくしの番組が「テレビ新時代」を高らかに告げる。

参照元:スポーツ報知

歌手でモデルの土屋アンナ(24)と4人組バンド「MONKEY MAJIK」がアサヒビールの新商品「ジンジャードラフト」新CMに出演することになり17日、都内でPRイベントに参加した。

 アンナが29日に発売するアルバム「NUDY SHOW!」収録曲の「GINGER」でモンマジと共演し、CMソングにも起用された。アンナは「お酒は大好きなのでうれしい」と、早速乾杯。モンマジはCM初出演で「初めて1日に40回ぐらい乾杯しました」と笑わせていた。

参照元:スポーツ報知

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
貴重な情報プライスレス


スポンサードリンク





200万円からはじめて2年5ヶ月で資産1億3587万達成! ミリオネアFX


英語業界は教えてくれない!本当は誰でも出来る最速英語マスター法!


タダで入手 ~音楽、映画、ゲーム他が無料で手に入る方法~


競馬予想業界に大革命!あなたの資金が285倍になったら競馬をやめられますか?【年間壮大プロジェクト】


ブログアフィリエイトで日給8万円
たった3ヶ月で月400万円稼ぐ仕組みを作ってしまった!



ハゲは簡単に治ります!
これで生えなければ全額返金保障付き! たった1ヶ月でその効果を体感することができます。
今すぐチェック↓
ハゲからの生還育毛・発毛大作戦!!


万が一3日間で黒字がなければ購入代金返金+10万円差し上げます! 勝率99%帝王競馬!





楽しくお買い物


















スノーフレークストラップ

ブログ内検索
バーコード

スポンサードリンク



忍者ブログ [PR]